「歓喜に包まれる」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「歓喜に包まれる」について

「歓喜に包まれる」「かんきにつつまれる」と読みます。

「歓喜」は少し固い表現ですが、覚えておくとスピーチなどで役に立ちます。

「歓喜に包まれる」の意味とは

「歓喜に包まれる」の意味と言葉の成り立ちについて紹介します。

「歓喜に包まれる」の意味

「歓喜に包まれる」の意味は「周囲の人達が非常に喜び、その雰囲気に満ちている様子」です。

スポーツの試合で勝利した時や、コンペで1位に輝いた時など、応援している人達やチームの人達を喜びを分かち合うものです。

回りの人達が皆嬉しいと思い、その場の空気が喜びで満ちている時に使われる言葉です。

「歓喜に包まれる」の言葉の成り立ち

「歓喜に包まれる」「歓喜+に(助詞)+包ま・れる」で成り立っています。

「歓喜」「歓」「喜」「よろこぶ」という意味があり、似た意味の言葉を重ねることでより意味を強調しています。

「歓喜」は仏教由来の言葉で「仏法を聞くことに喜びを感じる様子」「極楽浄土に行けることを喜ぶ様子」という意味があります。

「包まれる」「ある雰囲気がその場に充満すること」で、「れる」が付く為に受動態になります。

これらの漢字が組み合わさり「非常に嬉しいという雰囲気に満ちた様子」という意味になったのです。

「歓喜に包まれる」の言葉の使い方

「歓喜に包まれる」は、自分も含めてその場にいる人達が非常に嬉しい、喜ばしいと思っている時に使います。

ただ嬉しいだけではなく、少し皆が興奮した状態の時に使いましょう。

「歓喜に包まれる」を使った例文

「歓喜に包まれる」を使った例文と解釈を紹介します。

「歓喜に包まれる」の例文1

「今季のリーグ優勝が決まり、応援席は一気に歓喜に包まれた」

スポーツのリーグ戦は長期間戦うものですので苦しい戦いも多く、優勝した際にはそれだけ喜びも大きくなります。

選手だけではなく応援団も一緒に喜んでいる様子を表しています。

「歓喜に包まれる」の例文2

「金メダルを取った瞬間日本中が歓喜に包まれた」

オリンピックは国を代表する戦いで、国を挙げて応援するものです。

金メダルを取った瞬間、テレビの前にいる日本中の人達が一斉に喜びの声を上げた様子を表しています。

「歓喜に包まれる」の例文3

「遭難者の無事が確認された瞬間捜索本部内は一気に歓喜に包まれた」

登山中に遭難した人を探す為に、捜索隊が救助活動をして発見、無事を確認した時の状況です。

家族はもちろん、捜索本部にいる人達も一斉に声を上げたり拍手をしたりして喜んだことでしょう。

「歓喜に包まれる」の英語と解釈

「歓喜に包まれる」の英語表現は“be filled with great joy/delight”で、直訳は「喜びに満ちる」です。

“The ballpark was filled with the great joy”(球場は歓喜に包まれた)となります。

“filled with”は試験に出る英熟語として知られていますので、日本人には使い易いでしょう。

「歓喜に包まれる」の類語や類義表現

「歓喜に包まれる」の類語は以下の通りです。

「お祭り騒ぎになる」

「おまつりさわぎになる」と読みます。

意味は「お祭りが行われている、或いはまるで行われているかの様に派手に騒ぐこと」です。

お祭りの場合、皆が嬉しくて興奮するので盛り上がり、騒音も一層大きくなります。

こちらは度を越して騒ぐなどの悪い意味も含まれています。

「興奮のるつぼと化す」

「こうふんのるつぼとかす」と読みます。

意味は「その場にいる人達の感情が異様に高まること」です。

試合に勝って嬉しいという気持ちの他に、音楽に刺激されて興奮したり、カリスマ的な人が扇動することで集団心理を起こすなどの意味も含まれています。

意味と使い方
意味解説辞典