「正味な話」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「正味な話」とは?意味と使い方

この記事では、「正味な話」の意味を分かりやすく説明していきます。

「正味な話」とは?意味

「正味な話」「正味」の意味は、「余分なものを取り除いた中身部分」や、「 商品だけの実質的な目方」「 掛け値のない値段」「 表面に現れない、隠された本当のところ」等と辞書に記載されています。

大別すると、「実質的な中身」を意味するケースと、「表面に現れない本当のところ」を意味するケースがあると言えます。

「正味な話」では、「正味」は後者の意味で使われており、従って、その意味は「本当のところの話」となります。


「正味な話」の概要

「正味な話」は前項で記載した様に、「本当のところの話」と言う意味ですが、この俗語は元々は大阪を中心に使われていた方言が広まったものです。

この俗語は、大阪では「正味の話、〇〇〇、、、」と、枕詞の様に前置きし、その後に何かを話すと言った使い方がされるのが一般的です。

「隠されていた本当のところ」と前置きして話を続ける使い方ですが、この前置きを考えると、一見深刻な話を語る際に使われる印象を持ちます。

しかし大阪で枕詞的に使用される場合、話の内容自身は決して深刻ではなく、むしろ軽口を叩くかのような使い方をされています。

自分は本当はこう思っていると軽いノリで使われていると言えます。

最近では、大阪では「正味の話、〇〇〇、、、」と言う話し方より、「〇〇〇、、、知らんけど!」と最後に知らんけどを付ける話し方をしばしば耳にします。

2つの言葉のニュアンスは異なりますが、何か話す際に、前後に慣用句を付けて話す点では共通しており、ノリとしては同じような言葉の使い方と言えます。

最近では、元々大阪弁として使われていたものが、若者の間で全国的に広まりつつあると言えます。

若者の間では、「正味な話」「正味」を敢えてひらがな表記で「しょうみ」「しょーみ」として使われている場合が多いと言えます。


「正味な話」の言葉の使い方や使われ方

「正味な話」は『正味な話、彼は約束をすっぽかす事が多く、今回のグループ旅行に彼を誘うのは、私としては反対ですね。』の様に使われます。

「正味な話」の類語や言い換え

「正味な話」の類語や言い換えとしては、「素直に言えば」「本当の事を話すと」「正直な話」などが挙げられます。

まとめ

「正味な話」とは「本当のところの話」と言う意味の俗語です。

元々は大阪弁として使われていたものが、広まったものです。

一般的には、「正味の話、〇〇〇、、、」と話す前に、枕詞の様に文章の最初に付けて、その後に内容を話すと言う使い方がされています。

また最近は、若者の間でこの使い方が広まっていますが、この際には「正味な話」「正味」を敢えてひらがな表記で「しょうみ」「しょーみ」として使われている場合が多いと言えます。

話の内容的には、深刻な場合よりも、むしろ軽口を叩くようなニュアンスで使う場合が多い言葉です。

意味と使い方
意味解説辞典