「気楽」と「気軽」の違いとは?分かりやすく解釈

「気楽」と「気軽」の違い違い

この記事では、「気楽」「気軽」の違いを分かりやすく説明していきます。

「気楽」とは?

「気楽」の意味と使い方について紹介します。


「気楽」の意味

「気楽」「きらく」と読みます。

意味は「心配や苦労がなく、ゆったりとしていられる様子」「ものごとにこだわりがない様子」です。


「気楽」の使い方

「気楽」には以下の2つの意味と使い方があります。

1つ目は「心配や苦労がなく、ゆったりしていられる様子」という意味で、「学生は気楽だ」などと言います。

2つ目は「ものごとにこだわらず、のんきな様子」という意味で「気楽な発言」などと言います。

上記に共通するのは「気分がゆったりしていられる状態である」という点です。

「気楽」は、本来心からリラックスしている良い状態に使われる言葉ですが、「お気楽」と使う場合には、のんびりしている様子を皮肉る言葉として使われます。

「お気楽極楽」は、「何でも良い意味に考えられて幸せな状態」という意味です。

「気軽」とは?

「気軽」の意味と使い方について紹介します。

「気軽」の意味

「気軽」「きがる」と読みます。

意味は「こだわりや面倒なことがなく行動できること」です。

「気軽」の使い方

「気軽」は、こだわりや面倒なことがなく、堅苦しさ抜きで行動できることを言います。

気持ちのあり方ではなく、何か行動する時に、「負担や心配事がなくできること」という意味で使われます。

「気軽に質問して下さい」は、「分らないことがあったら何も遠慮せずに質問して下さい」という意味です。

相手に対して何かの行動を促す時に、遠慮や緊張を解きほぐす為に使われる言葉です。

「気楽」と「気軽」の違い!

「気楽」「気分がゆったりしていられる状態」です。

「気軽」「こだわりや面倒なことがなく行動できること」です。

まとめ

今回は「気楽」「気軽」の違いをお伝えしました。

「気楽は精神的な状態」「気軽は行動する時の状態」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典