「法人税」と「事業税」の違いとは?分かりやすく解釈

「法人税」と「事業税」の違い違い

この記事では、「法人税」「事業税」の違いを分かりやすく説明していきます。

「法人税」とは?

「法人税」とは、「株式会社などの営利法人が稼いだ所得に対して課せられる国税」のことです。

「法人税」の税額は、全国一律で「課税対象となる所得×法人税率-控除額」で計算されます。

また国に納める「法人税」は、「財務諸表における経費(損金)」としては計上できません。


「事業税」とは?

「事業税」とは、「株式会社・公益法人などの法人が稼いだ所得に対して課せられる地方税(都道府県の地方自治体に納める税金)」のことです。

「事業税」の税額は、都道府県・年度によって税率が異なり、「法人の所得×都道府県が定める法人事業税率」で決まります。

そのため、どこにその企業が拠点を置いているかで事業税の金額は変わるのです。

また地方自治体に納める「事業税」は、「財務諸表における経費(損金)」として計上することができます。


「法人税」と「事業税」の違い!

「法人税」「事業税」の違いを、分かりやすく解説します。

「法人税」「事業税」はどちらも「法人に課せられる税金」ですが、「法人税」「株式会社・協同組合等の営利法人だけにかかる国税(国に納める税金)」で、「事業税」のほうは「営利目的ではない公益法人にもかかる地方税(都道府県に納める税金)」という違いがあります。

また「法人税」「財務諸表において経費(損金)として計上できません」が、「事業税」のほうは「経費(損金)として計上できる」という違いも指摘できます。

まとめ

「法人税」「事業税」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「法人税」とは「株式会社などの法人が稼いだ所得に対して課せられる国税」「法人の所得にかかる国税で経費には計上できない」を意味していて、「事業税」「株式会社・公益法人などの法人が稼いだ所得に対して課せられる地方税」「都道府県の地方自治体に納める税金で経費に計上できるもの」を意味している違いがあります。

「法人税」「事業税」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典