この記事では、「洗面所」と「洗面台」の違いを分かりやすく説明していきます。
「洗面所」とは?
「洗面所」の意味と概要について紹介します。
「洗面所」の意味
「洗面所」は「せんめんじょ」と読みます。
意味は「顔や手を洗う設備がある場所」「便所のこと」になります。
「洗面所」の概要
「洗面所」には以下の2つの意味があります。
1つ目は「顔や手を洗う設備がある場所」という意味で、通常は洗面台から脱衣所、ランドリースペースまでの含まれます。
日本の住宅事情では、それぞれ独立したスペースを確保することが難しく、これらは「水回り」と言われて一つの場所に作られることが多く、風呂場に面しているのがほとんどです。
2つ目は「便所・トイレ」という意味で、「洗面所に行ってくる」は「トイレに行く」という意味で使われます。
「洗面台」とは?
「洗面台」の意味と概要について紹介します。
「洗面台」の意味
「洗面台」は「せんめんだい」と読みます。
意味は「蛇口と水栓金具、洗面ボウルに鏡がセットになっている設備のこと」です。
「洗面台」の概要
「洗面台」は洗顔や手洗い、歯磨きをする為に、蛇口と水栓金具の付いた洗面ボウルがあり、鏡に面している設備のことを言います。
「台」が付いていることから、洗顔などをする場所のことを言い、物を置くスペースはほとんどありません。
「洗面所」としてランドリースペースや、脱衣所と一緒に設置されていることが多くなります。
因みに「洗面台」に照明・コンセント、小物置き場などが供えられているものを「洗面化粧台」と言います
「洗面所」と「洗面台」の違い!
「洗面所」は「顔や手を洗う設備がある場所」「便所のこと」です。
「洗面台」は「蛇口と水栓金具、洗面ボウルに鏡がセットになっている設備のこと」です。
まとめ
今回は「洗面所」と「洗面台」の違いをお伝えしました。
「洗面所はスペース、またはトイレ」、「洗面台は洗う設備」と覚えておきましょう。