「独り言ちる」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「独り言ちる」について

この「独り言ちる」は、厳密には誤った表現なのですが、何故かこの形で使われているのを度々目にします。

「独り言ちる」の意味とは

独り言ちるとは、「独り言を言う」という意味で使われている言葉です。

「独り語ちた」「独り言を言った」という意味の正しい言葉で、ここから変化させて作られました。

「独り言ちる」は、この「独り言ちた」から「独り言を言う」という意味にしようと無理矢理(言ちた=言ったから発想し、言ちる=言うとして)変化させたもので、先にも書いたように誤った表現となり、本来は日本語としてこのような形では用いません。

しかし、「独り言を言う」という意味で使っているケースがそれなりに見られるようになったことから、誤りでありながら、その意味で使える言葉として浸透しつつあります。

その為、若者言葉やスラングの類として考えた方がいいかも知れません(純粋な日本語としては誤りです)。

「独り言ちる」の言葉の使い方

独り言ちるは、「独り言を言う」と置き換えられるように使うのが基本です。

正しい日本語ではないので、その程度の言葉だと考えておいて構いません。

また、更に変化させた形があり、「独り言ちった」「独り言ちっている」(独り言を言った、言っていると解釈します)と使うこともあり、これらもそういう意味で使う特有の言葉だと思ってください。

「独り言ちる」を使った例文

独り言ちるを使った例文です。

この言葉が使われる例を挙げていきますが、日本語として正しいかどうかは考えないことにします。

「独り言ちる」の例文1

「彼が独り言ちるところを見てしまった」

彼が独り言を言っている〜と使っています。

一見では普通の日本語の使い方とも見えますが、「独り言ちる」という特有の言葉を使っていると解釈してください。

「独り言ちる」の例文2

「後で文句を独り言ちるくらいなら、最初からそんなことはやらないことだ」

これも「独り言を言う」と置き換えればいいだけです。

若者の間では、この例文のような使い方がよく見られます。

やはり、若者言葉の1つだと考えていいのかも知れません。

「独り言ちる」の例文3

「『独り言ちる』をきちんとした表現にすると、『独り言つ』となるらしい」

いかにもその通りで、「独り言つ」が本当の「独り言を言う」という意味になる言葉です。

尚、「独り言ちる」「ひとりごちる」「独り言つ」「ひとりごつ」と発音し、この発音から考えても、「ひとりごちる」は日本語としておかしいと分かりそうなものです。

「独り言ちる」の英語と解釈

「独り言ちる」の意味の「独り言を言う」となる英語表現は“talk to oneself”です。

「彼が独り言を言う」なら、“he talk to himself”となり、最初に「彼」“he”“oneself”“one”の部分には人称代名詞の所有格か目的格が入ります。

上の「彼」の例では目的格で、「彼女」の場合も同じく“her”(所有格と一緒ですが、目的格として使っています)ですが、「自分」なら“myself”「あなた」とするなら“yourself”となり、これらの場合は所有格なので注意してください。

「独り言ちる」の類語や類義表現

独り言ちると似た意味の言葉や表現です。

「独り言を言う」という意味に近い言葉や表現となっています。

「呟く」(つぶやく)

「独り言を小声で言う」という意味で使う表現です。

「呟いた」とすれば、「独り言を小声で言った」となり、これらはスラングでも何でもなく、れっきとした正しい日本語表現です。

「独言する」(どくげんする)

「独語する」(どくごする)と共に、どちらも「独り言を言う」と置き換えて使えますが、どちらかと言うと「独言する」の方がいいかも知れません。

それは、「独語」という表記には「ドイツ語」という意味もあるからです。

意味と使い方
意味解説辞典