「獲得」と「取得」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「獲得」と「取得」の違いとは?違い

この記事では、「獲得」「取得」の違いを分かりやすく説明していきます。

「獲得」とは?

手に入れることです。

特に簡単には手に入らないものを、努力によって手に入れることをいいます。

「獲」は手に入れる、「得」も手に入れるという意味を持つ漢字です。

このことからも「獲得」とは手に入れるという意味であることがわかります。

阪神タイガース主催の阪神甲子園球場で行われるセ・リーグ公式戦では、「バックスクリーンホームラン賞」というものを設けています。

これは、バックスクリーンにホームランを打ったタイガース選手に対して与えられる賞です。

ホームランを打つことだけでも難しいです。

一試合で一人の選手が何本もホームランを打つことはありません。

さらに、バックスクリーンに当てないと、この賞をもらうことはできません。

つまり、この賞は簡単には手に入らないのです。

こういった手に入れることが難しいものを自分のものにすることを「獲得」といい、この場合だと「バックスクリーンホームラン賞を獲得」ということができます。


「獲得」の使い方

簡単には手に入らないものを努力によって自分のものにすることを指して使用します。

スーパーに行けば、いつでもキャベツは売られていて、いつでも簡単に手に入れることができます。

このような簡単に手に入るものを自分のものとすることには使用しません。


「取得」とは?

手に入れることです。

特に資格や権利を手に入れることをいいます。

資格も権利も品物のように目にすることはできず、手に取ることもできません。

しかし、こういったものを手に入れる、つまり自分のものとすることを「取得」といいます。

たとえば、フラワー装飾技能士という資格があります。

都道府県職業能力開発協会が実施する学科や試験に合格すると、この資格を得ることができます。

この場合は「フラワー装飾技能士の資格を取得する」ということができます。

特許は権利の一つです。

申請をして通過すれば、権利を得ることができます。

これは「特許を取得する」といいます。

「取得」の使い方

手に入れることを指して使用する言葉です。

特に資格や権利を自分のものとすることをいいます。

「獲得」と「取得」の違い

手に入れるという意味が同じ2つの言葉ですが、何を手に入れるのかという点に違いがあります。

「獲得」は簡単には手に入らないものを自分のものとすることを特にいます。

努力によって自分のものとする場合に使われることが多いです。

「取得」は資格や権利を手に入れることをいいます。

「獲得」の例文

・『大会への出場権を獲得する』
・『ゴールを決めて1点を獲得した』
・『メダルを獲得する』

「取得」の例文

・『博士号を取得する』
・『やっと取得することができた』
・『ライセンスを取得する』

まとめ

手に入れる、自分のものとするという意味が同じ2つの言葉ですが、何を手に入れるのかという点に違いがあります。

違い
意味解説辞典