「玄米」と「雑穀米」の違いとは?分かりやすく解釈

「玄米」と「雑穀米」の違いとは?違い

日本人の主食でありご飯は白米がメジャーなものとして人気ですが、最近は健康ブームなどによって「玄米」「雑穀米」が注目されるようになってきました。

この記事では、「玄米」「雑穀米」の違いを分かりやすく説明していきます。

「玄米」とは?

「玄米」とはお米のもとであるもみから、もみ殻を取り除いたものを精白しないままの状態にするタイプのお米であり、独特な食感と豊富な栄養素が配合されているのが特徴です。

精白しないままということで米のぬか層を一緒に食べることが可能であり、この部分は食物繊維やビタミンミネラルを豊富に含むことから栄養食品として最近人気になってきています。

「玄米」はよく「玄米茶」として飲む人も多いことが有名であり、こちらは白米にはない特徴となっています。

「玄米茶」はその香ばしさやノンカフェインとして人気があり、こちらも健康食品として人気があります。

「玄米」は精白していないために白米と比べるとやや硬めの食感となっており、よく噛んで食べないと消化しづらいという点があります。

こちらは精白の状態を調整した三分づきや五分づきという種類のものがあり、こちらは白米の度合いが高くなるので食べやすくなっているのが特徴です。


「雑穀米」とは?

「雑穀米」とは白米に他の穀物を加えたものであり、これによって様々な栄養素を摂取できるのが特徴です。

この穀物は有名な小麦やトウモロコシは除く種類となっており、代表的なものとしてはヒエ、アワ、ハトムギ、キビ、アマランサス、キヌア、玄米があり、これを色々な配合で混ぜ合わせたのが「雑穀米」となります・ 「雑穀米」は白米と一緒に他の穀物を混ぜ合わせたものであり、食感が白米に近いことから初心者でも食べやすいのがメリットです。

モチモチとした食感が人気のもち種や有名な穀物を配合した五穀米は人気の商品であり、豊富な食物繊維やビタミンミネラルが摂取できるのでダイエットから生活習慣病予防としても人気があります。


「玄米」と「雑穀米」の違い

「玄米」は精白していない状態のお米を示すものであり、こちらはぬか層に含まれる豊富な栄養素が含まれているのが特徴です。

「雑穀米」は白米に他の穀物を配合したものであり、これには「玄米」などの栄養豊富な穀物があり、ダイエットや健康対策としてどちらも人気が出てきました。

「玄米」の例文

・『玄米ご飯は少し硬いので、よく噛んで味わいましょう』
・『最近は香りがいい玄米茶にはまっており、通販で色々と購入している』

「雑穀米」の例文

・『雑穀米は白米と一緒に配合されているので、割と食べやすいのが気に入っている』
・『栄養豊富な雑穀米を食べてから、身体の調子が良くなった気がする』

まとめ

日本人が好きな白米は色々な料理に使えて人気ですが、これ以外にも「玄米」「雑穀米」は最近健康効果が注目されて人気になっています。

昔は精白技術が低かったこともあり「玄米」「雑穀米」を食べていた時期もあるのですが、現代だとより安全にこれらを栄養目的で摂取することが可能になりました。

違い
意味解説辞典