「生クリーム」と「ホイップクリーム」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「生クリーム」と「ホイップクリーム」の違い違い

この記事では、「生クリーム」「ホイップクリーム」の違いを分かりやすく説明していきます。

「生クリーム」とは?

生乳や牛乳から乳脂肪分以外の成分を取り除いたものです。

乳等省令においては「生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去したもの」で、「乳脂肪分18. 0%」と定義されています。

一般的に「生クリーム」と呼ばれるものには、乳成分だけを使用したものと、乳成分と植物油を混合したもの、植物油だけを使用したものがあります。

これらに安定剤などを加えたものもあります。

乳脂肪分だけのものは濃厚さを感じることができます。

しかし、脂肪分が分離しやすいので扱いに注意が必要です。

そして、やや高価です。

それに対して植物油を使用したものは、一般の人でも扱いやすくなっており、価格はやや抑えられています。

一般的なクリームができるまでを説明します。

まず、生乳を手に入れます。

これは清浄化されてタンクに貯蔵されます。

クリームを作るためには、乳から脂肪分を分離する必要があります。

人肌ほどに温めると分離しやすくなります。

これを遠心分離機にかけて、クリームと脱脂乳にわけます。

殺菌をしてから、クリームの脂肪球を均一にします。

冷却・貯乳を経て、パッケージに充填されて完成です。

「生クリーム」はお菓子作り、コーヒーへの添加などに使用されています。


「生クリーム」の使い方

生乳や牛乳から分離した脂肪分を指して使用する言葉です。

乳脂肪に植物油を加えたもの、植物油だけで作られているものを指して、この名で呼ぶこともあります。


「ホイップクリーム」とは?

生クリームをかきまぜて泡立てたものです。

フランス語ではクレーム・シャンティといいます。

使用される生クリームは、乳脂肪のみのもの、乳脂肪と植物油でできたもの、植物油のものなのかは問いません。

クリームは、水分の中に脂肪球が均一に分散した状態になっています。

これは牛乳と同じなのですが、クリームの場合は脂肪分が多く、不安定な状態です。

この状態に刺激を与えると、脂肪球同士がぶつかり、脂肪球の膜がこわれて、空気を含んだ網目構造が形成されます。

こうしてできあがったものが「ホイップクリーム」です。

砂糖などの甘味が加えられることが多いですが、砂糖を加えていないものも指しています。

「ホイップクリーム」の使い方

クリームを泡立てたものを指して使用する言葉です。

「生クリーム」と「ホイップクリーム」の違い

前者は脂肪分でできた液状のものです。

これを泡立てたものが後者になります。

「生クリーム」の例文

・『この生クリームは500円もした』

・『生クリームを1カップ加える』

「ホイップクリーム」の例文

・『ホイップクリームが完成した』

・『ホイップクリームでケーキをデコレーションする』

まとめ

同じ原料から作られるものですが、攪拌をして空気を含んだ状態になっているか、なっていないかという違いがあります。

違い
意味解説辞典