「盗み聞き」と「立ち聞き」の違いとは?分かりやすく解釈

「盗み聞き」と「立ち聞き」の違い違い

この記事では、「盗み聞き」「立ち聞き」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

先ず「盗み聞き」の方から解説します。

「盗み聞き」とは?

最初に「盗み聞き」の意味をご説明致します。

「盗み聞き」とは、相手が誰かと話をしているところを、こっそりと聞くさまを表しております。


「立ち聞き」とは?

次に「立ち聞き」の意味を解説していきます。

「立ち聞き」の場合は、上記の「盗み聞き」を殆ど同じ意味になります。

ところが、こちらは他人の会話を、立ち止まって、周囲などに知られないよう、聞くことを表現しているのです。


「盗み聞き」と「立ち聞き」の違いとは?

ここでは「盗み聞き」「立ち聞き」の違いを取り上げてみましょう。

「盗み聞き」の場合は、他人の会話を、他人などに知られないように、聞くことです。

「立ち聞き」の方は、「盗み聞き」の条件を前提として、立って聞くことになります。

「盗み聞き」と「立ち聞き」の使い方の違い

この項目においては、「盗み聞き」「立ち聞き」の使い方の違いを説明します。

「盗み聞き」の場合は、相手に知られないように、会話の内容を聞くことです。

一方で、「立ち聞き」の方は、相手に知られることのないよう、立ったまま聞くことを表しております。

それぞれの使い方を見てみましょう。

前者の使い方

「仕事するふりをして、盗み聞きしている」

「襖を隔てて、盗み聞きをしている最中だ」

後者の使い方

「先生同士の会話を、立ち聞きしてしまった」

「相手にバレないように、立ち聞きをしている」

「盗み聞き」を使った例文

ここでは「盗み聞き」を使った例文を書いていきます。

・『盗み聞きをする方は、興味津々なのだろう』

・『盗み聞きをしている訳じゃなく、相手の声量が大きいので、聞こえてくるのだ』

・『上官は盗み聞きの常習犯だ』

・『生徒たちが、やけにこちらの思う通りに動くので、誰か生徒の中で、盗み聞きをした子がいるかもしれない』

・『盗み聞きというのは、あまり行儀のいいものではない』

「立ち聞き」を使った例文

最後の項目においては、「立ち聞き」を使った例文を書きます。

・『病院の廊下において、先生の話を、立ち聞きしてしまった』

・『立ち聞きというのは、育ちの良い人はしないだろう』

・『兵士たちの喧嘩の内容を、立ち聞きしたところだ。これから説得へ行ってくる』

・『立ち聞きしたところ、息子の学校では、苛めがあるらしい。これは担任の先生に、報告した方がいいだろう』

・『立ち聞きは、決していいことではない。しかしながら、事実を知れることもあるのだ』

まとめ

まとめとして、「盗み聞き」とは、相手に知られないように、相手が誰かと喋っている内容を、聞くことを指しているのです。

一方で、「立ち聞き」の方も、人目につかないように、他人の会話を聞くことが前提ではあります。

しかし、「立ち聞き」という言葉からも分かるように、立ったまま若しくは、立ち止まって聞くことです。

違い
意味解説辞典