「目を奪う」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「目を奪う」とは?違い

世の中には綺麗なものが沢山ありますが、それを褒める言葉もまた無数にあります。

中には「目を奪う」と言われるものもありますが、褒め言葉だという事は理解できても、正確にはどんな意味なのか疑問に思った経験もあるかも知れません。

この記事では、「目を奪う」の意味を分かりやすく説明していきます。

「目を奪う」とは?意味

「目を奪う」とは美しさや珍しさ素晴らしさで、他のものが見えなくなるくらい見蕩れさせる、夢中にさせるという意味の慣用句です。

またそうさせる魅力を持っているようなという意味で使われることもあります。


「目を奪う」の概要

目という漢字は、顔のパーツである目そのものを始め様々な意味を持つ文字ですが、「目を奪う」の場合は見ることや視線という意味で使われています。

奪うという言葉には関心や注意を引きつける、夢中にさせるという意味がある言葉です。

そのため二つを合わせて、視線を引きつけ夢中にさせるという意味になります。

そして視線を引きつけ夢中にさせるのは、美しさや素晴らしさと言った魅力なので、「目を奪う」は美しさを褒め讃える言葉です。

また奪うには他人の物を取り上げるという意味もあり、それを踏まえると「目を奪う」という言葉は、他のものへと向ける視線を取り上げ、それしか見えなくさせるという意味とも言えるでしょう。


「目を奪う」の言葉の使い方や使われ方

「目を奪う」という言葉は、「周囲の目を奪う美しさ」のようになにかの美しさが非常に優れていることを表す修飾語として使われたり、「初めて見る名画に目を奪われた」というように動詞として使われます。

修飾語として使う場合も動詞として使う場合も、外見的な美しさや魅力が他のものよりも大きく、またただ美しいだけでなく、心を動かし、視線を離したくなくなるほどである様を表現する言い回しです。

「目を奪う」の類語や言いかえ

「目を奪う」という言葉が心を揺さぶる程の美しさという意味だけあり、類語も目や視線、心に関する言葉を使った言い回しが多いです。

他のものに目移りできなくさせるという意味の類語としては、「視線を釘付けにする」「虜にする」「心を奪う」「見るものを魅了する」という言い回しが同じ意味の類語になります。

「目を奪う」と言うほどではないけれど魅力的なことを表現する言葉としては、「目を引く」「目立つ」という言葉が類語として使えるでしょう。

また他のものと比べものにならない程美しいという場合は、「比類ない」「目が覚めるような」と言い換えることもできます。

まとめ

美しいものは世の中に数あれど、「目を奪う」「目が奪われる」ほど美しいものというのは、中々お目にかかる機会は少ないでしょう。

他のものが見えなくなるほど魅力的という意味を持つ「目を奪う」は、数ある美しさを褒め讃える言葉の中でも最上級に近い言葉と言っても過言ではないかもしれません。

違い
意味解説辞典