「目を見張るものがある」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「目を見張るものがある」とは?意味と使い方

この記事では、「目を見張るものがある」の意味を分かりやすく説明していきます。

「目を見張るものがある」とは?意味

目を大きく開いて見たくなるほど前よりも物事が上手にできるようになった人の行動に感動したとき、伝えられる「目を見張るものがある」【めをみはるものがある】は、相手の行動や言動が素晴らしいと感じたときに伝える言葉になります。

一見に値するようなことができた人は素敵ですし、人を驚かせますが、そのとき目を大きく開けて目の前にいる人のやることを直視し、感動した気持ちになったその状態を表情で表せるわけです。


「目を見張るものがある」の概要

まったく笛を吹かせもろくに吹けないは、ピアノを弾かせてもマスターしない人であったのに、少し会わない間に見違えるほど上達していたとき「目を見張るものがある」と目を大きく開けて、驚いたような表情を見せます。

その大きく目を開けてまで驚いてしまうとき「目を見張るものがある」と使い、自分がいかに感動したかを言い表せるわけです。

反対に、相手の言動や行動が酷いとか、怒りを感じるときにも目を見張り、その人の今後を見つめ、どのような動きをするか把握し、悪い方向へと向かわないようにするためにも使います。


「目を見張るものがある」の言葉の使い方や使われ方

「女優の演技には目を見張るものがある」「妻の美味しい料理には目が見張るものがある」というように、良い意味で使われている言葉であり、前よりもいい状態になっているとき驚いた気持ちを表す言葉です。

否定的ではなく、肯定的な状態であるとき、人は「素晴らしい」と感動し、相手を賞賛したいと思いますが、そのようなときに分かりやすく人の様子を表情で表します。

思わず目が釘付けになるほど前と今とではその成果や結果が違い、良くなっている人に対して使う「目を見張るものがある」は、子供が健康的で活発的に育っているときや、スポーツをやらせたときメキメキと才能を発揮し、いい記録を出した人など、あまり能力や才能がないと感じる人が練習して、その才能を開花させたときに驚いた人のさまを言葉にしたものです。

「目を見張るものがある」を使った例文

・前はあんなにも英語が下手であった娘が留学先から帰ってくると英語が上達していて目を見張るものがあった。

・素行が目を見張るものがある子供の今後が気になる私はどのようにしたらいいか分からない。

・後輩は歩きながら道路にゴミを捨てるマナーの悪さに私は目を見張る。

話下手な人は自分が得意とする言語を選び、本格的に海外へ行って学べば驚くほど上達して帰ってくることがあります。

また、子供は目を見張るほど素行が悪いとき、親としては悩みの種になりますし、マナーの悪い人は他人を驚かせてしまい、目を丸くさせるわけです。

まとめ

本当に驚いたと思うときに目を丸くした人が自分の感動と興奮したさまを顔で表現できる「目を見張るものがある」と表し、人に言い表すときに使います。

上達したなと感心したときは「本当に目を見張るものがあるよ」と相手に伝えてみれば、言われた方も嬉しい気持ちになる褒め言葉になる でしょう。

意味と使い方
意味解説辞典