「破顔一笑」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「破顔一笑」とは?意味と使い方

この記事では、「破顔一笑」の意味を分かりやすく説明していきます。

よく分からない四字熟語を、覚えていきましょう。

「破顔一笑」とは?意味

破顔一笑(はがんいっしょう)とは、ニコッと笑うこと。

口角をあげて、軽くわらって見せることです。

面白いことや愉快な知らせを聞いて、心の底から笑顔になれるようなシーンで用います。

やさしい顔つきになること、表情が和らぐ様子が「破顔一笑」です。

「破顔一笑」には「破顔」「一笑」という2つの熟語がはいっています。

「破顔」には、顔の表情を崩すという訳があります。

そして「一笑」は、ふっと笑うことです。

そのため「破顔一笑」で、まじめな顔つきが崩れて、軽く笑う動作をあらわします。

ぎこちない表情が一気に明るくなる、朗らかな言葉です。


「破顔一笑」の概要

「破顔一笑」は硬かった表情の人が、良いニュースを聞いて笑顔になった様子から名付けられた言葉です。

こわもてに見える人がニコっと笑うと、確かにこちらまで嬉しくなります。

人の笑い方には色々なパターンがありますが、分別を付けながら大人の笑い方をするのが「破顔一笑」です。

そのため人を小ばかにする引きつり笑いや、何かを隠しているような含み笑いとは少し方向性が異なっています。

硬かった表情がゆるんで、心から喜んでいる様子が「破顔一笑」

周りが思わず応援したくなる、良い種類の「笑い」をあらわしています。


「破顔一笑」の言葉の使い方や使われ方

「破顔一笑」はこのように使っていきます。

・『子どもが産まれたと聞いて、クールな彼は破顔一笑した』
・『難関大学に合格したと聞き、気難しい父は破顔一笑した』
・『にこやかで破顔一笑な彼女は、クラスの人気者だ』
「破顔一笑」は幸せが満ちあふれる、うれしい笑いをあらわします。

良いニュースを耳にして厳しい表情がふっとゆるむような、ナチュラルな表情をあらわします。

そのため明るい便りを聞いたときの顔つきや、和やかな人の性格を言い表すシーンで用いています。

「破顔一笑」の類語や言いかえ

「破顔一笑」と同じような表現には、次のフレーズがあります。

・白い歯を見せる
・ほほを緩める
・表情が和らぐ
・にっこり笑う
・顔をほころばせる
いずれも良い知らせを受けて喜びでいっぱいになる、幸せな表情をあらわしています。

このように目を細めて口角を緩ませている姿を「七福神のえびす様」になぞらえて「えびす顔」といいます。

嬉しいことがあると、誰もが穏やかな表情になれるもの。

困難な人生の中に、笑顔になれるシーンを見つけていきたいものです。

まとめ

「破顔一笑」の意味と使い方を学んできました。

「破顔一笑」とは、嬉しいニュースを耳にして笑顔になることです。

白い歯がピカッと光るような、上品な笑い方をあらわします。

人生では色々な、幸せなニュースがあります。

吉報の知らせを受けたとき、思わず明るい笑顔になるのが「破顔一笑」です。

意味と使い方
意味解説辞典