「秀逸すぎる」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「秀逸すぎる」とは?意味と使い方

この記事では、慣用句の「秀逸すぎる」の意味を分かりやすく説明していきます。

「秀逸すぎる」とは?意味

「秀逸すぎる」の読みは「しゅういつすぎる」で、「比類のないほど、ずば抜けて素晴らしいこと」を意味する言葉です。


「秀逸すぎる」の概要

「秀逸すぎる」「秀逸」とは、「他のものより抜きんでて優れていること」を意味する言葉です。

「秀逸」の熟語を構成する「秀」は、「他より抜きん出る」という意味の漢字で、「逸」の漢字は「逃れる、それる」という意味を持っています。

従って、「秀逸」の文字通りの意味としては、「抜きんでて逃れるや外れる」となり、転じて「他のものより抜きんでて優れていること」を指す言葉となった者です。

一方「すぎる=過ぎる」は多くの意味を持つ言葉ですが、ここではその中でも「普通の程度・水準をこえている」という意味で使われています。

これは「身勝手がすぎる」「いたずらがすぎる」と言った使い方と同じです。

従って、「秀逸すぎる」「秀逸」である程度が「普通の水準」を大きく超えていると言う最上級の褒め言葉となるのです。

この「秀逸」と言う言葉は、昔から使われている言葉です。

ただ「秀逸すぎる」と言う慣用句として使われるのは、最近インターネット上の書き込みで、しばしば見られる表現です。

特別「秀逸すぎる」と言う最上級の褒め言葉を使うほどでもない事柄に対して、多用されているのです。

これは明らかに褒め言葉としての流行だと言える使い方で、「秀逸すぎる」の言葉の重みが薄れ、非常に軽い使い方になっていると言わざるを得ません。

この褒め言葉が多用され過ぎて陳腐化すると、また新しい褒め言葉が、ネット上で流行るのでしょうが、次はどんな言葉となるのか、流行言葉は想定も出来ません。


「秀逸すぎる」の言葉の使い方や使われ方

「秀逸すぎる」の言葉は、以下の例の様に使われます。

・『あの絵画は、ピカソの作品の中でも秀逸すぎるとされているゲルニカです』
・『ノーベル賞作家の作品の中でも、秀逸すぎると評されている作品を読み、非常に感動しました』
・『あの秀逸すぎる動画を見て、素人が作ったとは、とても思えません』
・『秀逸すぎると評されているあのアニメは、長く後世まで残る作品になるでしょう』

「秀逸すぎる」の類語や言い換え

「秀逸」の類語としては、「素晴らしい」「目覚ましい」「秀抜」「優秀」などを挙げる事が出来ます。

従って、「秀逸すぎる」は、それぞれに「すぎる」を付けて、「素晴らしいすぎる」「目覚ましいすぎる」「秀抜すぎる」「優秀すぎる」と言い換える事が出来ます。

まとめ

「秀逸すぎる」とは、「比類のないほど、ずば抜けて素晴らしいこと」を意味する言葉です。

「秀逸すぎる」と言う言葉は、最上級の褒め言葉を使うほどでもない事柄に対して、最近ネットの書き込みで、しばしば使われており、明らかに褒め言葉の流行言葉として使われています。

意味と使い方
意味解説辞典