「私利私欲」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「私利私欲」について

私利私欲という熟語は「しりしよく」と読みます。

自分の利益を真っ先に優先にしてしまい、それを満たそうとする気持ちをさしています。

自分の利益と自分の欲を優先するという意味であり、そのままの意味が漢字に現れているのです。

人を批判するために第三者が使うことが多い表現です。

「私利私欲」の意味

私利私欲というのは自分の利益や自分の要求だけを満たそうとすることであり、他人のことを考えない、他の人の事は二の次にする、といった意味合いで使われることもあります。

悪い意味で使われることも多く、「私慾」という感じが用いられることもあります。

自己中心、我田引水などという熟語も同じ意味を持ちます。

「私利私欲」の使い方

私利私欲というのは基本的に悪い意味で使われるため、もしもこの言葉を使われたら批判されていると捉えましょう。

自分に都合の良いように行動する、物事を進める、という人に対して私利私欲という言葉を用いることがあります。

「私利私欲」の例文・短文

それならば熟語である私利私欲はどのような使われ方をするのでしょうか。

ここでは私利私欲の例文や短文を紹介します。

「私利私欲」の例文1

「あの人は私利私欲のために行動する」

いつも自分のことばかり考えている人、他人のことを考えることができない人に対し、「あの人は私利私欲のために行動する」ということができます。

常に自分の利益ばかりを考え、他の人のことを優先にできない人に対し、批判的な意味合いで用いることができるのです。

常に損得で行動する人に対して使われる場合もあります。

私利私欲のために他人を簡単に犠牲にする人を批判するときに使われます。

誰にでも私利私欲はありますし、それも無視することが必ずしも良いとは限りません。

そのため、この私利私欲をどのようにコントロールするかということが大切になります。

「私利私欲」の例文2

「私利私欲の対義語は無視無欲」

あらゆる言葉には対義語が存在します。

自分の利益ばかりを考える私利私欲という言葉の対義語は無視無欲という表現であり、無視無欲というのは自分の欲がない人のことを指します。

自分の考えを優先しないため、私利私欲の人に比べるとストレスがたまりません。

しかしその一方で自分の欲求を主張することができないため、周りからは面白みのない人と見られることもあります。

無視無欲ばかりが良いわけではありません。

面白みのある人間であるためには、私利私欲も大切です。

「私利私欲」の例文3

「私利私欲を満たすことも大切である」

確かに私利私欲は悪い意味で使われることが多い表現ですが、その一方で自分の私利私欲を満たすことも大切であるという考え方もあります。

他の人のことを考えるのは非常に大事なことですが、だからといって自分のことを常に後回しにすれば良いわけではありません。

むしろ自分が満たされていなければ他の人を幸せにすることはできませんから、時と場合に応じて私利私欲を優先するということも大切なのです。

無視無欲ばかりが良いというわけではありませんし、私利私欲が常に悪いとも限らないのです。

「私利私欲」の例文4

「彼女は私利私欲を知らない」

私利私欲の人は世の中には少なくありませんが、同時に私利私欲を知らないという人もいます。

常に他の人のことを優先してしまう、たとえ自分が損をしたとしても他のことを優先できるという人は少なからず存在するものです。

もちろんそのような人は他の人のために働いて幸せな気持ちを得ることができますので、私利私欲がないということが必ずしも損につながるとも限りません。

自分のことばかりを優先してしまうと周りにマイナスの評価をさせてしまいますので、時と場合に応じて私利私欲を無視し、他の人のために行動することは非常に大切です。

意味と使い方
意味解説辞典