「突起」と「突出」の違いとは?分かりやすく解釈

「突起」と「突出」の違い違い

この記事では、「突起」「突出」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「突起」とは?

最初に「突起」(とっき)の意味をご説明致します。

「突起」とは、ある部分のみが突き出ていることです。

また、予想外のときに、起こり出てくることも指しております。


「突出」とは?

次は「突出」(とっしゅつ)の意味を解説いたします。

「突出」の場合は、突き破って出てくることです。

また、長さや高さなどもあり、尚且つ鋭く突き出ていることになります。


「突起」と「突出」の違いとは?

ここでは「突起」「突出」の違いを説明します。

「突起」の場合は、とある部分だけが、突き出してしまっていることです。

予想もしていないときに、起こって出てくることも表現ができます。

「突出」の方は、長さや高さなどもある程度あり、鋭く突き出していることです。

また、突き破って出てくることにも使えます。

「突起」と「突出」の使い方の違い

続きましては、「突起」「突出」の使い方の違いを説明します。

「突起」を使うときは、限定的ではあるものの、周りと比べて突き出ていることなどを指すときに使います。

「突出」を使いたいときとしては、長さ高さなどが突き出ていたり、突き破っているもの、目立つものなどを表現したいときに使えます。

それぞれの使い方を取り上げます。

前者の使い方

「シートが劣化して、腰の部分が突起してきている」

「傘の突起部分には注意が必要です」

後者の使い方

「突出したファッションセンスを持っている」

「空母の突出した煙突が、着艦の際の障害となっている」

「燃料タンクから石油が突出してきた。どこか破損でもしていたのだろうか」

「突起」と「突出」の英語表記の違い

「突起」「突出」の英語表記の違いを取り上げていきます。

「突起」を英語表記にすると、“Protrusion”になります。

「突出」を英語にすると、“Protruding”です。

前者の例文は、“I fell down with a protrusion”(突起物で転んでしまった)です。

後者は、“Outstanding driving skills are great”(突出した運転技術は素晴らしい)になります。

文法的に、“Outstanding”を使っています。

「突起」を使った例文

ここでは「突起」を使った例文を書いていきます。

・『床掃除の際には、突起物には注意して掃除しよう』

・『屋上の構造物が突起しているので、分かりやすい特徴を持ったビルです』

・『トラックのバンパーが突起しているようです』

・『犯行現場ではドアノブさえも突起物になるのだ』

・『違法改造車は突起物が非常に多い』

「突出」を使った例文

「突出」を使った例文を書きます。

・『突出した飛行技術を持っている』

・『この海域は、敵の領海に突出しているので注意が必要だ』

・『ペットボトルから、コーラが突出してきた』

・『突出した成績を維持しているのは、凄いと思う』

・『この山の特徴は、突出した頂上の形である』

まとめ

まとめは、「突起」とは、限定された部分ではありますが、周りよりも高く突き出していることになります。

また、「突出」の方は、突き破ってきてしまうことや、高さもあり、長さなどもあり、突き出ていることです。

また、他者などと比べると、非常に目立っていることなどを指す場合でも使います。

違い
意味解説辞典