「給与」と「給料」の違いとは?分かりやすく解釈

「給与」と「給料」の違いとは?違い

会社や役所等で働いていると、当然月々給料をもらいます。

同時に給与明細という名前で、基本給がいくら、手当がいくら等の記載があるのを見ます。

試しに、近くの方に給与と給料の違いが何かと聞いてみると、経理関連の仕事をしている方以外はちゃんと答えられないことが分かると思います。

そのように、一般的にはこの2つの言葉は、明確な区別しないで使われています。

しかし、実際には全く違います。

この記事では、「給与」「給料」の違いを分かりやすく説明していきます。

「給与」とは?

「給与」とは、「働いた対価として貰えるもの」です。

内容としては、基本給に加えて、残業代、深夜手当、ボーナス等の様々なものが含まれます。

漢字の「給与」「供給して与える」という意味なので、元々は何かをやってもらったお礼として与える物のことでした。

お金以外の物品で支給される場合も給与の一部と考えられます。

英語ではいうまでもなく「salary」です。


「給料」とは?

「給料」とは、「働いた対価として貰えるもの」ですが、時給や月給の基準額である基本給と同じ意味であると定義されています。

通常は、給与明細上に記載されています。

様々な方法で計算されますが、一般的なのは労働時間に時給を掛ける方法です。

正式な文書上や経理、税法に関する話題の中ではあまり使用されない言葉です。

英語では、「basic salary 」と言えば明確になるでしょう。


「給与」と「給料」の違い

「給与」「給料」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つの言葉は、一般的な社会人にとって、同義語として認識されています。

つまり、「働いた対価にもらうお金」です。

しかし、この2つの言葉の意味は全く違っていて、集合で見れば「給料」「給与」の一部であり、純粋な労働対価の基準の「基本給」である「給料」以外のものとして手当や賞与等を全て含んだものが「給与」ということになります。

「給与」の例文

「給与」の例文は以下のようになります。

・『実質的には、賞与は給与の一部であると言えます』
・『給与収入以外に、家賃収入などがある場合は確定申告で申告する必要があります』

「給料」の例文

「給料」の例文は以下のようになります。

・『アルバイトの給料の計算は、時給に労働時間を掛けて行うのが一般的です』
・『給料は労働の対価として支払われるものであり、各労働局では基準となる最低賃金が決められています』

まとめ

この記事では、「給与」「給料」の違いを、解説してきました。

ここまで読み進んでくれば、「給与」「給料」が全く違う意味を持つことはお分かりいただいたと思います。

それでは、それが分かったとして、何に役に立つのでしょうか。

一番大きな利点は人に説明できることとです。

序文で述べたように、ほとんどの人はこの2つの言葉の違いを理解していないので、明確に説明できれば、見直してもられるかもしれませんし、飲み会などで10分くらいは場がつなげます。

もう一つ大きなのは、自分が毎日働いていることの対価としての「給料」「給与」をしっかりと意識できることです。

これによって、明日からの働き方が変わってくるかもしれません。

違い
意味解説辞典