この記事では、「総理」と「総裁」の違いを分かりやすく説明していきます。
「総理」とは?
「総理(そうり)」とは、「日本の行政府の長(リーダー)である内閣総理大臣の略称」です。
「総理」というのは、「日本が採用する議院内閣制において、内閣の首長(トップ)の地位にある文官の国務大臣=内閣総理大臣」のことを意味する政治用語なのです。
「総理」は「複数の閣僚(大臣)から構成される内閣(行政府)のリーダー」であり、行政トップとしての指揮・監督や閣議の主宰を職務として行っています。
「総裁」とは?
「総裁(そうさい)」とは、「特定の組織・団体の長(リーダー)の呼称の一つ」を意味している言葉です。
日本では特に政治分野のニュースにおいて「総裁」と呼ぶ場合には、「戦後日本の大部分において政権を握り続けている政府与党である自民党の首長(トップ)」のことを意味しています。
「総裁」は「自民党総裁・日本銀行総裁」のように「特定の組織・団体のトップやリーダーの呼び方の一つ」ですが、「自民党総裁(与党・自民党のリーダー)」の場合は「国会で首相に指名される人物」とほぼ同義で用いられることが多くなっています。
「総理」と「総裁」の違い!
「総理」と「総裁」の違いを、分かりやすく解説します。
「総理」も「総裁」も日本では「内閣総理大臣」とほぼ同じ意味で用いられることもありますが、「総理」というのは「日本の議員内閣制における内閣・行政府の首長(リーダー)」のことを意味しています。
「総理」に対して「総裁」というのは、「行政機関のリーダー」ではなく「自民党・日銀などの特定の組織・団体のトップ」を意味しているという根本的な違いがあります。
日本では政治分野における「総裁」は「自民党総裁」の意味で使われることが多いので、「総裁」と「総理」が等しいというイメージが強くなっています。
しかし、言葉としての意味では「総理」は「行政機関(内閣)のリーダー」、「総裁」は「自民党などの特定の組織のリーダー」という違いを指摘できます。
まとめ
「総理」と「総裁」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?
「総理」とは「日本の議院内閣制における内閣総理大臣の略称」を意味していて、「総裁」は「特定の組織・団体のリーダーの呼称の一つ、政治ニュースでは主に自民党の総裁」を意味している違いがあります。
「総理」と「総裁」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。