「自業自得」と「自己責任」の違いとは?分かりやすく解釈

「自業自得」と「自己責任」の違い違い

この記事では、「自業自得」「自己責任」の違いを分かりやすく説明していきます。

「自業自得」とは?

自分がとった行いに対する報いを自分で受けるといった意味の「自業自得」

ただし、この報いにおいて、一般的には悪い報いを受ける意味として用いられます。

仏教用語となり、自分がとったことなのだから自分がその報いを受けても仕方がないことであるという意味も含まれます。

また、「自業自得」の場合、初めに他の人から忠告されているにもかかわらず。

その忠告に耳を傾けることなく行うことを意味することから、あまり、良い意味で用いられることはありません。


「自業自得」の使い方

その人が行った行為、行動に対し、事前に忠告したにも関わらず、その人自身の考えで実行し、その結果、悪い結果になった際に「自業自得です」「自業自得だ」といったように使う使い方が主な「自業自得」の使い方となります。


「自己責任」とは?

自分のことは自分で責任を取ることを意味する「自己責任」

自分で決めたことにおいて、最後まで責任を持って行うこと、どのような結果となっても、その責任は自分にあると認め責任を取るといった意味があります。

「自己責任」の使い方

行動や行為において、自分のせいだと思われるといった際に使用する場合が多い「自己責任」

そのため、「自己責任で行ってください」「自己責任で行います」といった使い方が多くなります。

「自業自得」と「自己責任」の違い

何か行った際の結果が自分にとって良い結果でなかった場合に用いられる共通点を持つ「自業自得」「自己責任」

ただ、この2つには時系列の違いがあり、「自己責任」の場合、結果が出る前でも使用することが可能ですが、「自業自得」の場合は、結果が出た後しか使用することはできません。

そのため、「自己責任で行ってください」と事前に忠告する事は可能ですが、「自業自得で行ってください」とは言えません。

「自業自得」の例文

・『勉強もせずに受験し受験に失敗したと泣いていても、誰も同情してくれないよ。自業自得だからね。』
・『何度医師に注意されても暴飲暴食を止めずに糖尿になった父は、自業自得としか言いようがありません。』
・『人の言うことを聞かないから、そんなことになったのですよ。自業自得です。』
・『それは、自業自得です。十分に反省しなさい。』

「自己責任」の例文

・『株などの投資は、すべて、自己責任で行う必要があるため慎重に行わなければならない。』
・『彼は自己責任で行うと言っているが、彼にどこまでその覚悟があるのか少し不安です。』
・『今後のことにおいては、すべて自己責任で行って頂きます。』
・『どれだけ注意してもやめないのであれば、あとは、自己責任で行ってください。』

まとめ

以上が「自業自得」「自己責任」の違いです。

同じような意味として用いることが可能ですが、時系列においては注意が必要なため、適した使い分けが必要となります。

違い
意味解説辞典