「苦情」と「文句」の違いとは?分かりやすく解釈

「苦情」と「文句」の違い違い

「苦情」「文句」に困ったことあがりませんか。

この記事では、「苦情」「文句」の違いを分かりやすく説明していきます。

「苦情」とは?

「苦情」には、2つの意味があります。

1つめは、他から不利や害を受けていることに対する不平・不満、またそれを表した言葉です。

この意味の「苦情」は、正当な理由があって行われます。

たとえば、製品に不具合があって害を受けた、住民のゴミ捨てマナーが悪くてカラスが集まり迷惑をしたなどです。

堅苦しい表現のときに主に使われます。

もう一つは、苦しい状態のことです。


「文句」とは?

「文句」には、3つの意味があります。

1つめは、文章中の言葉のことです。

2つめは、歌謡などの歌詞のことです。

3つめは、相手に対する不平・不満のことです。

正当な理由があって「文句」を言うのではなく、多くの場合は言いがかりです。

たとえば、テストの点数が悪かったのは、親が「勉強しなさい」とうるさくてやる気が出なかったからだなどです。

この場合、自分が勉強しなかったことがテストの点数が悪かった理由であり、親は正当な理由にはなりません。


「苦情」と「文句」の違い

「苦情」「文句」には、他に対する不平・不満という意味があります。

「苦情」は正当な理由があるのに対し、「文句」は多くの場合言いがかりです。

まとめ

「苦情」「文句」は同じ意味を持っていますが、正当な理由からの不平・不満なのか、言いがかりなのかという点が異なります。

違い
意味解説辞典