「英断」と「果断」の違いとは?分かりやすく解釈

「英断」と「果断」の違い違い

この記事では、「英断」「果断」の違いを分かりやすく説明していきます。

「英断」とは?

英断は、えいだんという読み方をすべき言葉です。

漢字で表記された文字を見れば直ぐに分かる通り、優れている事とか優れている人といった意味を持っている英の字に、決定する事とかたち切るという意味がある断の字を付け足す事で生み出された言葉となっています。

そのため英断は、優れた決断やきっぱり事を決めるという意味を持っているのです。


「英断」の使い方

英断とは、素晴らしい判断をしたり思い切り良く決断を下した事に対して、用いられる言葉となっています。

ただし基本的には単に決断が優れているだけでなく、勇気や思い切りが必要な決断に対してこの言葉が使用される事が多いです。

具体的な使われ方としては、英断を下した、という様な表現でこの言葉が用いられています。


「果断」とは?

果断とは、かだんという読み方をする言葉です。

文字で表記されているのを見れば明確ですが、思い切ってするや勇気がある事といった意味を有する果に、明確に意志を決めるとかとぎれるという意味がある断の字を加える事で成立した言葉となっています。

だからこそ果断は、思い切って実行するとか決断力があるという意味を持っているのです。

「果断」の使い方

果断は、迷いがない態度とか思い切った行動を表す言葉として使われています。

なので基本的には、良い意味合いで使用される言葉です。

同時に果断な処置とか、果断な対応といった形容詞的な表現で使う事も可能であり、積極的な処置や対応といったポジティブな意味合いを表す事が出来ます。

他にも転職や結婚等、人生を左右する様な大きな決断を下す際にこの果断という言葉が使われる事が多いです。

「英断」と「果断」の違い

英断と果断は文字を比較すれば分かる様に、最初に英が付くか果が付くかの違いがあります。

そしてこの文字の違いにより、表す意味合いにも違いが生じているのです。

英断の方は、思い切った決断をするという意味と共に英の文字の意味合いから、優れた決断や決定というニュアンスが含まれます。

一方の果断も思い切った決定という意味を持っていますが、こちらは決断の良し悪し自体を判断する意味合いは含まれていません。

ただしその局面で決断を下す潔さを認める意味は含まれているので、基本的にポジティブな言葉となっています。

「英断」の例文

・『あの局面での部長の英断が無ければ、このプロジェクトは成功しなかっただろう』

・『彼が経営者として成功したのは、幾つもの英断を下して来たからだ』

「果断」の例文

・『彼女は会社のピンチを乗り切るために、果断な処置を行った』

・『ビジネスを成功させるには、迅速果断な対応が必要です』

まとめ

2つの言葉は文字を見比べれば分かる様に、最初に英の字が付くか、果の文字が付くかの違いがあります。

そして持つ意味合いも少し違っており、英断は優れた決断を思い切って行うという意味を表すのです。

対する果断は、思い切った決断を褒める意味合いはあるものの、その決断自体が良いか悪いかの意味は込められていません。

違い
意味解説辞典