「薬物」と「麻薬」の違いとは?分かりやすく解釈

「薬物」と「麻薬」の違い違い

この記事では、「薬物」「麻薬」の違いを分かりやすく説明していきます。

「薬物」とは?

「薬物」の意味と概要について紹介します。


「薬物」の意味

「薬物」「やくぶつ」と読みます。

意味は、「生体に何らかの作用を引き起こす化学物質のこと」「麻薬や覚せい剤のこと」です。


「薬物」の概要

「薬物」には大きく分けて以下の2つの意味があります。

1つ目は、「生体に何らかの作用を及ぼす化学物質」という意味で、一般的に病院で処方されたる薬や、ドラッグストアで販売されている医薬品のことを言います。

良い影響、悪い影響もどちらも含まれ、病気の治療や予防など、医療目的で使われる化学物質を表す言葉です。

2つ目は、「依存性があり、健康上の危険があることから法律で禁止されている物資」という意味で、アヘン、マリファナ、ヘロインなどの総称のことを言います。

「薬物依存」「薬物乱用」などは、こちらの意味で使われることがほとんどです。

「麻薬」とは?

「麻薬」の意味と概要について紹介します。

「麻薬」の意味

「麻薬」「まやく」と読みます。

意味は、「人の中枢神経を麻痺させて、麻酔や鎮静目的の他、陶酔感を得る為に使われる依存性の高い物質のこと、アヘン、モルヒネ、コデイン、コカインなどの天然麻薬と、MDMAなどの合成麻薬がある」になります。

「麻薬」の概要

「麻薬」は、人の中枢神経を麻痺させる薬物のことを言います。

麻酔や鎮静効果があり、医療目的で使われるものですが、中には陶酔感や高揚感を得る為に、個人で乱用するケースもあり、法律上で禁止されているものもあります。

本来はモルヒネやヘロインなど「ケシ」を原材料とするものを表す言葉でしたが、最近では麻薬取締法で禁止されているもの全般に対して使われる様になっています。

「薬物」と「麻薬」の違い!

「薬物」「生体に何らかの作用を引き起こす化学物質のこと」「麻薬や覚せい剤のこと」です。

「麻薬」「人の中枢神経を麻痺させて、麻酔や鎮静目的の他、陶酔感を得る為に使われる依存性の高い物質のこと」です。

まとめ

今回は「薬物」「麻薬」の違いをお伝えしました。

「薬物は薬と麻薬」「麻薬は禁止薬物」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典