「行く」と「伺う」の違いとは?分かりやすく解釈

「行く」と「伺う」の違い違い

この記事では、「行く」「伺う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「行く」とは?

「行く」と言う動詞は、目的地に向かって進むなどの移動する意味や、『行く年を惜しむ』の様に年月が過ぎ去る意味や、『物事が上手く行く』や『物事が上手く行かない』と言った様に物事の推移を示す意味にも使われます。


「伺う」とは?

「伺う」と言う動詞は、「行く」「訪ねる」の謙譲語として使用される言葉です。

また「伺う」は、その他に『お噂はかねがね伺っています』の様に「聞く」の謙譲語としても、さらに『ご意見を伺う』の様に「問う」の謙譲語としても使用される言葉です。

しかし最近では「行く」「訪ねる」の謙譲語以外で日常的に使用する人は減少する傾向にあると言えます。


「行く」と「伺う」の違い

上記に記載した様に、「伺う」は目的地に向かって進む意味で使用される「行く」「訪問する」の謙譲語です。謙譲語は、相手を立て、自分の行為を減り下って話す場合に使用される敬語で、こうした意味でにおいては同義語と言えます。

しかし、「行く」には移動する行為以外に年月が過ぎ去る意味や物事が上手く進む意味にも使用され、こちらの意味の場合には、謙譲語で表現する必要性がない内容である事もあり、「伺う」と言う謙譲語が使用される事はありません。

一方で、「伺う」は、「行く」の他に、「聞く」「問う」の謙譲語でもあります。

しかし最近では、「聞く」「問う」の謙譲語として使用する人は減少していると思われる事から、「伺う」「行く」「訪問する」の謙譲語で、全く同じ意味を表す敬語であると思われている方も少なくないでしょう。

しかし実際には。「伺う」「行く」の謙譲語として使用されるだけではないのです。

2つの言葉の関係は、「行く」のいくつかの意味を含めた円を書いたとし、また同様に謙譲語としての「伺う」の円を書くと、そ2つの円が重なる部分があり、

それが目的地に向かう意味を表す「行く」といくつかの謙譲語として使用される「伺う」の一つの意味が重なる部分であると表現する事も出来るでしょう。

まとめ

「行く」は目的地に向かって進む意味と、それ以外に年月が過ぎ去る意味や、物事の推移を示す意味にも使われます。

一方の「伺う」は目的地に向かって移動する意味で使用される「行く」「訪問する」の謙譲語であり、これは多くの方がご存知で、使用される事も多いでしょう。

しかし「伺う」はそれ以外に「聞く」「問う」の謙譲語でもあります。

「行く」の一つの意味である目的地に向かう事や「訪問する」の謙譲語が「伺う」であると言う関係性がある言葉ですが、「行く」にも「伺う」にも、それぞれ違う意味で使用されるケースもあると言う関係性のある言葉です。

従って単に「伺う」「行く」謙譲語であると言うのは誤りで、「行く」の一つの意味の謙譲語が「伺う」であると表現するのが正しいと言えるのです。

違い
意味解説辞典