「要件」と「条件」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「要件」と「条件」の違いとは?違い

「要件」「条件」の違いをご存知でしょうか?

この記事では、「要件」「条件」の違いを分かりやすく説明していきます。

「要件」とは?

「要件」「ようけん」と読みます。

「要」という漢字には、「もっとも大切な部分」という意味があります。

「件」「前に述べたこと」「いつものこと」となります。

この2つの漢字から構成される「要件」「肝要な事柄や必要な条件」のことです。

「肝要な事柄」とは「大切な用事」を表します。

「要件」は複合語として「対抗要件」「構成要件」「訴訟要件」といった使いかたをします。

また慣用表現として「要件をまとめる」「要件を満たす」「要件を欠く」「要件を書き込む」「要件が整う」というように用いられます。

後述する「条件」とは類語の関係にあります。


「条件」とは?

「条件」「じょうけん」と読みます。

「条」の字には、「すじ」「みちすじ」「くだり」「一つ一つ書き分けた文」などの意味があります。

そして「件」は前述したとおり、「前に述べたこと」「いつものこと」です。

「条」「件」で構成される「条件」は、約束事や契約などの箇条、項目を意味します。

また物事について限定したり制約したりする事柄のことや、物事が実現するのに必要な事柄という意味もあります。

「限定」「制約」とは活動を制限することです。

つまり「条件」とは約束をする際に、その内容に対して「活動の自由を制限すること」です。

複合語として「気象条件」「労働条件」「必要条件」「条件反射」といった使いかたや、慣用表現として「条件付きで」「条件がいい」「条件に従う」「条件を整える」のような使いかたをします。


「要件」と「条件」の違い

物事が実現するのに必要な事柄という意味では、「要件」「条件」も同じです。

その中でも「条件」とは約束事や契約などの箇条や項目であり、そして約束事や契約などを締結する際に「活動の自由を制限」することです。

「条件」の中の一部分に「要件」は含まれ、「とくにはずす事が出来ない大切な部分」「要件」です。

つまり多くの条件のうち「絶対にはずせない大切な部分」「最も重要な部分」「要件」となります。

「要件」の例文

・『形式上の要件はこれだけです』
・『新しい要件がでてくるとどうなるのでしょう』
・『要件は早急に済ませます』
・『緊急の要件のようです』

「条件」の例文

・『私はある条件付きで彼の提案を支持した』
・『値引き交渉に必要な条件を教えてください』
・『彼らはその条件を満たす事が出来なかった』
・『彼女の条件が結婚相手を選ぶ際の優先事項だ』

まとめ

以上が「要件」「条件」の違いになります。

約束事や契約などを締結する際に「活動の自由を制限」する事が「条件」、数多くある「条件」の中でも「絶対に欠くことのできない大切な部分」「要件」という事がわかりました。

違い
意味解説辞典