「見どころ満載」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「見どころ満載」とは?意味と使い方

この記事では、「見どころ満載」の意味を分かりやすく説明していきます。

「見どころ満載」とは?意味

見るべきところがいっぱいあることです。

見どころには、見るべきところという意味があります。

「べき」というからには、それには見るほどの価値がある場合が多いです。

満載には、人や荷物などをいっぱいのせること、新聞や雑誌などに読むことをいっぱいのせることという意味があります。

新聞や雑誌のことでいうと、読むことがたくさんあって、内容が充実しているような場合をいいます。

前に「見るべき」と語をつける場合は、いっぱいという意味で使っています。


「見どころ満載」の概要

見るほどの価値があることがたくさんある、それを意味する言葉です。

見るほどの価値があるとは主観的なものによる場合が多く、明確な定義はありません。

水族館のことで説明をします。

この水族館には、森をイメージした水槽、クラゲばかりを集めたエリア、海の中にいるように感じられるエリア、空中に浮かぶ形の水槽、水の上を歩いている感覚になれるガラスの床など、さまざまなものがあります。

クラゲばかり集めたエリアの場合だと、そこにはミズクラゲ、カラージェリーフィッシュ、サカサクラゲ、アカクラゲなどさまざまな種類がおり、しかもそれぞれのクラゲの魅力を引き出すような演出がされています。

ここだけでも、見て欲しいものがたくさんあります。

あれもこれも見るべきものがたくさんあり、この水族館は「見どころ満載」だといえます。

今度はカレンダーのことで説明をします。

このカレンダーには動物の写真がたくさんのっています。

たとえば、カンガルー、ライオン、シマウマ、アライグマ、ウサギ、ハムスター、フラミンゴ、ナマケモノなどです。

ウサギやハムスターなどは愛玩動物として飼育されているので、普段目にする機会が多いでしょうが、フラミンゴやナマケモノなどは普段の生活では目にするものではありません。

こういった動物たちの写真がたくさんあり、普段見せない顔も見ることができるカレンダーです。

動物好きなら見る価値があります。

このカレンダーは「見どころ満載」です。


「見どころ満載」の言葉の使い方や使われ方

見るべきものがたくさんあることを指して使用をします。

どうでもいいものがたくさんあることには使用しません。

また、見るものがまったくない場合にも使用しません。

映画、雑誌、観光地など、さまざまな事柄に使用されています。

「見どころ満載」の類語や言いかえ

「見落とさないで」が似た意味の言葉です。

見どころとは、見るべきところです。

つまり、見落としてはいけないのです。

「見落とさないで」とは、見もらさないで欲しい、見て欲しいといった意味になります。

まとめ

世の中にはいろいろなものがあり、見ておきたいものや、どうでもいいことなどがあります。

見ておきたいもの、見る価値があるものがたくさんあることを、この言葉は意味しています。

意味と使い方
意味解説辞典