「見込み」と「目処」の違いとは?分かりやすく解釈

「見込み」と「目処」の違い違い

この記事では、「見込み」「目処」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

もちろん聞いたことのある言葉かと思いますが、明確な違いなどを説明するとなると、中々戸惑ってしまうはずです。

今日は例文なども用いて、解説していきます。

「見込み」とは?

最初は「見込み」の意味をご説明致します。

「見込み」とは、見たときに感じ取れるさまや、先行きの期待や可能性などを、ひっくるめてこの言葉が使われます。


「目処」とは?

次は「目処」(めど)の意味を解説していきます。

「目処」の場合は、目指すべき着地点を表しております。

また、対象となる事柄の、今後の見通しを指しているのです。


「見込み」と「目処」の違いとは?

ここでは「見込み」「目処」の違いを取り上げていきましょう。

「見込み」は、自分が相手や対象になることなどを目視で確認したときに、今後の可能性などを指していることです。

そして、「目処」の場合は、目指すべきところや、対象となることの将来の見通しを表現するときに、使われる言葉となります。

「見込み」と「目処」の使い方の違い

この項目において、「見込み」「目処」の使い方の違いを説明します。

「見込み」を使う場合は、自分が実際に確認した際に、今後の展開などを表現するときに使います。

「目処」を使うときは、今後、向かうところや、目標を指しております。

また、対象になるものなどが、実用化などが決まった場合などにも使えます。

それぞれの使い方を書いていきます。

前者の使い方

「このビジネスにおいて、利益の見込みは殆んどないと思います」

後者の使い方

「攻撃に関して、目処が立った」

「見込み」を使った例文

ここでは「見込み」を使った例文を書いていきます。

・『来春には新しいCDがリリースされる見込みだ』

・『新型の戦闘機が完成する見込みはない』

・『見込みのある男は、女性からもモテる』

・『引きこもりの義弟に会ってきたが、あれでは社会に復帰できる見込みはないと感じた』

・『入荷の見込みが地震によって断たれてしまったので、謝罪のメールを送信している最中です』

「目処」を使った例文

最後の項目においては、「目処」を使った例文を書きます。

・『秋を目処に、ビジネスモデルを完成させていこう』

・『金策の目処がたったら、連絡をしてくださいと伝えておきました』

・『真珠湾攻撃は雷撃に関して、目処がたったので、実施された作戦である』

・『建物の修理の目処が一向にたっていない』

・『陣地構築の目処を1カ月後とされているので、総員で力を合わせて、陣地構築している』

まとめ

まとめとして、「見込み」とは、自分で確認したときに感じ取れる様子などを指します。

また、今後の可能性や、予想されることなどです。

「目処」の場合は、今後、目指すべき場所や目標になります。

そして、対象になることの、見通しです。

この2つの言葉は、良い方、悪い方の両方に使えます。

違い
意味解説辞典