この記事では、許してちょんまげの意味を分かりやすく説明していきます。
許してちょんまげ?意味
許してちょんまげは、人に謝罪するときに使う言葉です。
この言葉は、許して頂戴と、ちょんまげという言葉を掛け合わせた地口になります。
許してほしいをユニークにアレンジして、陽気に許しを請う気持ちを伝えるときに使う言葉で、ちょんまげを掛け合わせることで緊張して張り詰めていたその場の空気を改善し、明るい雰囲気にできる言葉です。
許してちょんまげの概要
許してちょんまげは、許して頂戴と相手に懇願するときに使うネタです。
自分がやらかしてしまった失敗やトラブルのために人を不快な気持ちにしてしまった、怒らせてしまったとき、そのイライラした不快な気持ちを解消しようとするときに使います。
ただ許してと謝るよりも、どこかひょうきんな言い方で謝った方が相手も気持ちを受け入れやすい言葉になるのがこの許してちょんまげの特徴です。
よく使っていた世代は中年の男性に多く、サラリーマンに浸透し、会社でも上司が部下に対して使ったり、同僚の社員同士で使われていた言葉でもあります。
この「許してちょんまげ」を世の中に広めたのが、芸人の小松政夫であり、「みごろ たべごろ わらいごろ」という番組で「許してちょんまげ」を連呼。
持ちネタギャグとして子供から大人にも浸透させていきます。
後に喜劇役者の間でも使われることが増えていき、日本全国に広まっていきました。
許してちょんまげの言葉の使い方や使われ方
許してちょんまげの使い方は、悪いことをしてしまった相手に対して、陽気に謝り、機嫌良くさせたいときに使います。
「ごめんなさい」と言うよりも、許してと自分が悪いことをあえて全面に出しておいてから、ちょんまげとおどけて謝ることで怒っていた相手も許す気持ちになるわけです。
使われ方としては、本当に許してほしいと思うときに使う場合「本当に許してちょんまげ」と使われています。
「失敗したけど許してちょんまげ」「喧嘩してひどいことを言っちゃって許してちょんまげ」と、どのようなことで許してほしいのか許してちょんまげの前に言葉を付け足します。
この言葉を使う場面としては、いたずらをしてしまった、驚かせてしまった、相手をイライラさせてストレスを与えてしまったなと思い、謝ろうとするときに使います。
許してちょんまげを使った例文(使用例)
許してちょんまげを使った使用例を3つご紹介します。
・かわいくて、許してちょんまげ。
自分がかわいいと思うとき、その魅力に嫉妬させてごめんねと相手に伝えるときに使います。
「かわいいからごめんね」と言うよりも、陽気で楽しさが伝わる言い方であるので、言われた相手の嫉妬心も解消できるでしょう。
・お気に入りの服を着ちゃって許してちょんまげ。
仲良しの友達の服があまりにも素敵であったから黙って着てしまったとき、「いいなと思って着てしまった」という気持ちも込めて伝えられる例文です。
・電話に出れなくて許してちょんまげ 電話に出られなくてごめんねとかわいらしく伝えられる例文になります。
普通に「出られなくてごめんね」というよりも、少し怒っている相手の気持ちを慰め、「今度は気をつけるね」という気持ちを込めて伝えられます。
まとめ
許してちょんまげという言葉は、悪さをしてしまったとき、謝る気持ちを込めて使う言葉です。
自分がドジを踏んでしまった、トラブルを起こした引き金になってしまったときは、相手のイライラを抑えるためにおどけて言ってみればその場の緊張もほぐれるでしょう。