「詰めが甘い」と「脇が甘い」の違いとは?分かりやすく解釈

「詰めが甘い」と「脇が甘い」の違い違い

この記事では、「詰めが甘い」「脇が甘い」の違いを分かりやすく説明していきます。

「詰めが甘い」とは?

「詰めが甘い」とは、物事の最後、大事な場面において不適切な対処をし、成功を台無しにしてしまうことを言います。

この言葉はもともと将棋で使われている言葉ですが、一般的な物事においても使います。

「彼は何事も詰めが甘いから、他の人を担当にした方がいいと思う」「そんな詰めの甘いことでどうする」などと、使います。


「脇が甘い」とは?

「脇が甘い」とは、相撲において腕で脇を締めつける力が弱い為、相手にまわしを取られやすいという意味があります。

一般的には、用心が足りない為に、つけ込まれやすいという意味になります。

「あれだけ気をつけろと言ったのに。

彼は脇が甘いところが欠点だ」
「こんなことで失敗するとは、脇が甘いと言われても仕方ない」などと、使います。


「詰めが甘い」と「脇が甘い」の違い!

「詰めが甘い」「脇が甘い」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉は似ている印象ですが意味が違いますので使い分けをしっかり覚えておきましょう。

「詰めが甘い」は、将棋で使われていた言葉です。

物事の最後の局面への対処が不適切で、成功しそうになっていても台無しになるといった意味です。

一方の「脇が甘い」は、相撲で使われる言葉で、一般的には用心が足りない為つけ込まれやすいという意味になります。

簡単にまとめますと「詰めが甘いは、成功しそうなものが台無しになること」「脇が甘いは、用心不足でつけ込まれやすい」です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「詰めが甘い」「脇が甘い」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

それぞれの意味を正しく覚えて、ふさわしい方を選び使ってください。

違い
意味解説辞典