「読み切り」と「連載」の違いとは?分かりやすく解釈

「読み切り」と「連載」の違い違い

この記事では、「読み切り」「連載」の違いを分かりやすく説明していきます。

「読み切り」とは?

「読み切り」には、3つの意味があります。

1つめは、全部読み終わることです。

「本を1冊読み切る」のような使い方をします。

2つめは、句読のことです。

句読とは、文が切れるところを意味します。

3つめは、連続する物語や読み物ではなく、1回で完結するもののことです。

「雑誌の読み切り小説」のような使い方をします。


「連載」とは?

「連載」は、小説、エッセイ、記事などを新聞や雑誌などに続き物として書き、載せ続けることです。

1回の話しでは完結せせず、物語や記事などが前回から続いています。

「連載漫画を楽しみにしている」のような使い方をします。

「連」という漢字には、つらなり、つながりという意味があり、「載」という漢字には、印刷物にのせる、書き記すという意味があります。


「読み切り」と「連載」の違い

どちらも雑誌や新聞などで使われる言葉です。

「読み切り」は、1回で話が完結するものです。

「連載」は、物語や記事が1回で完結せず、続きものになっているものを指します。

たとえば、月間小説雑誌には「読み切り」「連載」が掲載されています。

「読み切り」なら初めて購入した人でも話の内容を理解できますが、「連載」だと途中から読むと前回からの内容を理解していないため、読んでも話の内容をつかみにくいです。

まとめ

「読み切り」「連載」では、話が1回で終わるものなのか、続いているものなのかという点が異なります。

違い
意味解説辞典