「謝礼」と「報酬」の違いとは?分かりやすく解釈

「謝礼」と「報酬」の違い違い

この記事では、「謝礼」「報酬」の違いを分かりやすく説明していきます。

「謝礼」とは?

「謝礼」の意味と使い方について紹介します。


「謝礼」の意味

「謝礼」「しゃれい」と読みます。

意味は「感謝の気持ちを表すための言葉や金品」になります。


「謝礼」の使い方

「謝礼」は、何かをして貰った時に、相手に対して感謝の気持を表す為の言葉や、お金・品物のことを言います。

お礼をしたいという気持ちが込められていますが、あくまで「気持ち」ですので高額ではない方が多くなります。

「謝礼」は、その場で渡すことが多く、ジャラジャラと小銭よりも、「車代」などの名目で、お札をのし袋に入れて渡すことが多くなります。

一般的な「謝礼」は収入には当たらないことが多いのですが、実態が何らかの行為による対価である場合は、源泉徴収の対象になります。

「報酬」とは?

「報酬」の意味と使い方について紹介します。

「報酬」の意味

「報酬」「ほうしゅう」と読みます。

意味は「労働、または物を使用した対価として給付される金品」「脳科学において、人に行動することで快感をもたらすもの」になります。

「報酬」の使い方

「報酬」は、労働をしたり、物を使わせたりする対価として、金銭や物品を渡すことを言います。

両者の間に雇用契約がなく、一時的なものとして支払われるお金で、個人事業主や法人などが対象です。

似た様な言葉に「給与」がありますが、「給与」の場合は「雇用契約を結んでいること」が前提です。

つまり、「給与」は雇用されているものが貰う権利ですが、「報酬」は発生ベースとなります。

「謝礼」と「報酬」の違い!

「謝礼」「協力してもらったお礼として相手に支払う金銭」です。

「報酬」「雇用契約がない相手に支払う労働に対する対価の金銭」です。

まとめ

今回は「謝礼」「報酬」の違いをお伝えしました。

「謝礼は感謝の気持の金品」「報酬は雇用契約のない相手の労働に対して渡す金品」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典