「謝罪」と「お詫び」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「謝罪」と「お詫び」の違いとは?違い

この記事では、「謝罪」「お詫び」の違いを分かりやすく説明していきます。

「謝罪」とは?

罪や過ちをわびることを意味する「謝罪」

自分が罪を犯したときや過ちを犯したときに謝る行為を「謝罪」と言います。

自分が起こしたミスなどが原因で相手に損害が出たとき、相手が嫌な思いをした時などといった場面で「謝罪」が必要とされます。

その内容や罪の重さは様々です。

また「謝罪」の場合、「ごめん」と軽く謝る行為ではなく、正式な場を設け、頭を下げ謝る行為や書面で謝る行為を示します。

「謝罪」と同じような意味を持つ言葉には、「謝意」「陳謝」「土下座」「弁明」などがあります。


「謝罪」の使い方

「謝罪」には、「謝罪する」といった使い方以外に、「謝罪文」「謝罪会見」「謝罪広告」「謝罪メール」「謝罪の言葉」「謝罪の手紙」「全面謝罪」といった言葉もあります。


「お詫び」とは?

謝ることを意味する「お詫び」

謝る行為全てが対象となる言葉で、「お詫び」が用いられる場面は多岐にわたります。

相手に不快感を与えたときや期待に応えることができなかったとき、訂正箇所があったときなど、様々な場面で「お詫び」という言葉が用いられます。

「お詫び」と同じような意味を持つ言葉は、「謝意」「陳謝」「土下座」「弁明」など、「謝罪」と同じものとなります。

「お詫び」の使い方

「お詫び」の場合、「お詫びする」「お詫び申し上げます」などといった使い方をはじめ、「心からのお詫び」「お詫びの品」といった使い方もあります。

「謝罪」と「お詫び」の違い

同じ謝る行為でも、その重さが異なる「謝罪」「お詫び」

「お詫び」に比べ「謝罪」の報が重い事柄を対象とし、罪や過ちを犯した際に行うものとなります。

また、一般的に「謝罪」は、謝罪文や謝罪会見など正式な場を設け行うものとなります。

それに比べ、「お詫び」の場合、比較的、軽い事柄に対し用いられ、何か悪いことをした際、「ごめんなさい」という程度を意味する言葉となります。

「謝罪」の例文

・『今回の件に対し、謝罪広告を出すことになりました。』

・『浮気をした芸能人は、なぜ、謝罪会見を開くのだろうかと少し疑問に思う。』

・『被害者に対し、心から欠いた謝罪の手紙を送らせて頂きました。』

・『今回は、当社に非があると認め全面謝罪となりました。』

「お詫び」の例文

・『今回の件に対し、心からお詫び申し上げます。』

・『お詫びの電話をするため、受話器を手にしました。』

・『これは、お詫びをして済むことなのでしょうか。』

・『間違いをお詫びし訂正させていただきます。』

まとめ

以上のように同じ謝る行為でも、その重さが異なる「謝罪」「お詫び」

そのため、何をして謝るのか、相手がどの程度怒っているのか、不快に思っているのか、などを踏まえて、「謝罪」「お詫び」を使い分けることが大切です。

違い
意味解説辞典