「跪く」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

意味と使い方

「跪く」の意味

「跪く」とは地面に膝をつくことで、相手に敬意を示したり、かしこまる時にこの動作をします。

「跪く」の読み方

「跪く」の読み方は、「ひざまずく」になります。

「跪く」の表現の使い方

「跪く」を使った表現を紹介します。

「跪く」とは地面、床に膝をついてかしこまった姿勢のことを言います。

相手の側に「跪く」ということは、その相手に敬意を持っていることが多いということなのです。

また相手を服従させているといった気持ちになる為に「跪く」という動作をさせることもありますが、これは支配欲からくるものと言えますし、相手が心から敬意を持っていないのであれば表面的な仕草にすぎないでしょう。

使い方としては「彼女は神前に跪くと、一生懸命祈り出した」「王の前で跪く」「彼はその場で跪くと、目を閉じて動かないままでいる」などと使います。

「跪く」を使った例文と意味を解釈

「跪く」を使った例文とその意味を解釈していきます。

「跪く」を使った例文1

「誰も彼に心から跪く者などいない、ただ、権力で跪かせているだけだ」

「跪く」とは、膝をついてかしこまることで、相手に対する敬意を表すポーズでもあります。

例文は心から、この動作をしている人はいない、ただ、相手の力が強大であり、その力でそうさせているだけだと批判的に言っているのです。

「跪く」とは、本来であれば敬意から自主的にする動作です。

その動作を無理にさせることを「跪かせる」と言い表します。

これは自分の前に屈服させる、服従させるといった意味合いでもあります。

「跪く」を使った例文2

「彼女は部屋に入ってくるなり、ベッドに寝ている僕のそばに跪くと一気に話し出した」

「跪く」とは膝をついて、身をかがめることです。

例文は寝ている彼の前で膝をつくことで、目線を合わせたということになります。

これは敬意というよりは、立ったまま話しますと上から見下ろす形になりますので自然と「跪く」姿勢になったと解釈できます。

「跪く」の類語や類義語

「跪く」の類語や類義語を紹介します。

「膝を折る」【ひざをおる】

「膝を折る」とは、膝を折り曲げた形にすることを言います。

つまり膝をつくという姿勢です。

「彼女は膝を折ると、そのまま祈りの言葉を唱えだした」などと使います。

「平身低頭」【へいしんていとう】

「平身低頭」とは、体をかがめて、頭を低く下げること、恐れ入るといったことを表す言葉です。

ひたすら謝るといったことを言い表す時にもよく使います。

「スタッフが平身低頭して謝っているのに、彼女の怒りはおさまらないようだった」「いつだって、彼は上司に平身低頭といった感じだった」などと使います。

意味と使い方
意味解説辞典