「農道」と「一般道路」の違いとは?分かりやすく解釈

「農道」と「一般道路」の違い違い

この記事では、「農道」「一般道路」の違いを分かりやすく説明していきます。

「農道」とは?

「農道(のうどう)」とは、「農林水産省が管轄している土地改良法の第2条に基づいた農業用道路」を意味しています。

「農道」というのは、「農業振興を図る地域で、ほ場からの農産物の搬出や市場への輸送・農業機械や肥料などの搬入といった農業利用を主な目的として整備された道路」のことなのです。

「農道」は完成後に「市町村道・都道府県道」として認定された場合には、農道の定義から外れます。


「一般道路」とは?

「一般道路(いっぱんどうろ)」とは、「市街地・住民居住区域・社会経済的な拠点地域を結んでいる便益者不特定の産業道路・生活道路」を意味しています。

「一般道路」というのは、「国土交通省が管轄して建設・整備している自動車・自転車・歩行者が通行するための一般的な道路」のことなのです。

「一般道路」は、受益者を問わず誰でも利用することができます。


「農道」と「一般道路」の違い!

「農道」「一般道路」の違いを、分かりやすく解説します。

「農道」「一般道路」はどちらも「国が整備管理している道路」のことですが、「農道」「農林水産省の管轄」であり、「一般道路」「国土交通省の管轄」である違いがあります。

「農道」「農産物の搬出・農業機械などの搬入・市場への輸送などの、主に農業用に利用される道路(一般の車や人も自治体の規制がなければ通行は可能です)」であり、「一般道路」「受益者を問わず誰でも通行できる産業用・生活用の道路」であるという違いを指摘できます。

道路として、アスファルト舗装などでしっかりと整備されている程度が「農道」よりも「一般道路」のほうが高いという違いもあります。

まとめ

「農道」「一般道路」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「農道」とは「農林水産省が管轄している土地改良法の第2条に基づいた農業用道路」「基幹的農道ほ場内農道に分類される農業用道路」を意味していて、「一般道路」「国土交通省が管轄して整備している自動車・自転車・歩行者が通行するための道路」を意味している違いがあります。

「農道」「一般道路」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典