「送付致します」と「お送りします」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「送付致します」と「お送りします」の違い違い

ビジネスのシーンで、どんな言葉をえらべばいいのか戸惑うこともあります。

この記事では、「送付致します」「お送りします」の違いを分かりやすく説明していきます。

その場に合った言葉遣いを選んで、ビジネススキルを高めていきましょう。

「送付致します」とは?

送付致しますとは、文書や書類などをこれからお送りいたしますということ。

取引先やお客さんなど、上の人に対してつかう丁寧な言葉です。

頼まれた資料をネットから送るとき、商品やサンプルを宅急便で送るときなどに用います。

送付とは、送るということ。

また「致します」には「させて頂きます」と同じような謙遜の意味合いもあります。

「致し」の元となっている「致す」がするの「謙譲語」にあたるからです。

そのため相手に敬意を表したいとき、へりくだった表現を用いたいとき「送付致します」を使っていきます。

使い方としては「資料を送付致しますので、ご確認ください」「お電話にてお問合せいただきました商品を、昨日送付致しました」などがあります。

クライアントやお客さんなど大切な方に用いたい、丁寧な表現です。


「お送りします」とは?

お送りしますとは、データや資料などをこれから送るときに用いる言葉。

「送ります」「お」が付いた、丁寧な印象をあたえる表現です。

「お~します」は謙譲語としての意味合いがあるので、自分を下げるニュアンスの言葉。

社内の上司や先輩につかっても、おかしくはないビジネス語です。

似たような言葉に「お送り致します」があります。

「致します」という表現は決して間違いではないのですが、使い方によってはかた苦しく感じてしまうこともあります。

社内の会話で「送る」という言葉を用いたい場合は「お送りします」で十分誠意はつうじるので抑えておくと良いでしょう。


「送付致します」と「お送りします」の違い

失礼にあたらない言い回しを探していると、微妙な敬語の違いに戸惑うことがあります。

「送付致します」「お送りします」の違いを、分かりやすく解説します。

・社外には「送付致します」、社内には「お送りします」

どちらも丁寧な言い回しのため、オフィシャルな場で使っても失礼にあたらないフレーズです。

敬語として間違っている表現ではないので、自信をもって用いていきましょう。

ただ「送付致します」「お送りします」を比べてみると、明らかに丁寧な度合いが強いのは「送付致します」

「送付」という熟語も混じっているので、より丁重な言い回しに聞こえます。

そのため取引先や顧客など、いわゆるお客さんに対しては「送付致します」を。

社内の気さくなやり取りには「お送りします」を用いる方法もあります。

お金をいただいている大切なお客さまに対しては「送付致します」の方がおすすめです。

まとめ

「送付致します」「お送りします」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも敬語としては誤っていない言葉。

資料やデータを送るときに、利用したい言い回しです。

よりビジネスライクなのが「送付致します」

よりカジュアルなのが「お送りします」です。

違い
意味解説辞典