「重点」と「要点」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「重点」と「要点」の違い違い

この記事では、「重点」「要点」の違いを分かりやすく説明していきます。

「重点」とは?

「重点」には2つの意味があります。

一つは、物事の大切なところ、もっとも力を入れる大切なところです。

今度、学校で期末テストがあります。

テスト科目は、国語、数学、生物、英語です。

国語が苦手なので、特に国語の勉強に力を入れています。

このことを「国語を重点的に勉強する」ということができます。

国語、数学、生物、英語といくつかある中で、国語がもっとも大切にしていること、もっとも力を注いでいるところなので「重点」です。

しかし、国語の勉強に力を入れているからといって、その他の科目をないがしろにしているのではありません。

「重点」という言葉は、他のものにも多少の注意を払っている意味合いがあります。

もう一つは踊り字の意味です。

同じ漢字や仮名を重ねるときに使用する符号を踊り字といいます。

たとえば、「あゝ」「ゝ」です。

現在ではこの符号を使用することは少ないのですが、古い書物でみることがあります。


「重点」の使い方

もっとも大切な点という意味で使用をします。

物事について使う言葉です。

最も大切な人など、人については使用しません。


「要点」とは?

物事の中心となる重要なところという意味です。

新聞には、さまざまな記事が掲載されています。

紙面の限りがあるので、それぞれの話題はできるだけ簡潔に述べられていますが、中にはその話題に関して特別重要ではない事柄も書かれています。

「新聞記事を1つ選んで要点をまとめなさい」など、学校の国語の教師から指導された人もいることでしょう。

記事の中で特に伝えたいとされている部分、重要な部分をまとめなさいという意味です。

たとえば、歩行速度と寿命の関係を調べら論文が掲載されていたとします。

その場合、調べるに至った経緯、調査方法、結果などが記載されていることでしょう。

この内容の中で中心となる事柄は、調査結果です。

つまり、「要点」は調査結果になります。

「要点」の使い方

物事の中心となる事柄という意味で使用をします。

話の内容や意見の内容などについて使われることが多いです。

「重点」と「要点」の違い

「重点」は、重く見るところ、もっとも力を注ぐ部分という意味です。

「要点」は、話しや意見などの中で中心となる部分という意味です。

大切なところ、中心となるところ、という違いがあります。

意味が違うので同じように使うことはできず、「重点的に勉強する」とはいいますが、「要点的に勉強する」とはいいません。

「重点」の例文

・『重点を置く』

・『テレビ台の下を重点的に掃除する』

・『重点的に勉強をする』

・『アイメイクに重点をおく』

「要点」の例文

・『これが取り組みの要点です』

・『要点だけを述べます』

・『要点だけ示して欲しい』

・『要点を箇条書きにする』

まとめ

似たような意味を持つ2つの言葉ですが、意味合いは異なり、一方は大切なところ、もう一方は中心となるところを意味しています。

違い
意味解説辞典