建設現場を見ていると、特に、もともとあった建物や樹木等を撤去するのがとても早いことに驚かされます。
駐車場などのアスファルトの除去も重機を使用すれば一瞬で終了します。
新しいものを建設するためには、どうしても古いものを取り除く必要があるのでしょう。
それでは、ここで使用した言葉、「除去」や「撤去」とはどういう意味でしょうか。
これらの違いはどこにあるのでしょうか。
この記事では、「除去」と「撤去」の違いを分かりやすく説明していきます。
「除去」とは?
「除去」とは、「取り除き去る」ことです。
ポイントは、「除く」の方にあります。
意味としては、「そこにあるべきでないものを取り除く」というニュアンスが含まれています。
「取り除く」ものは、どんなものでも対象になりますが、あまり大きなものに対しては使いません。
英語では、「remove」が最も近いでしょう。
「撤去」とは?
「撤去」とは、「取り払い去る」ことです。
つまり、「撤」には、「取り払う」とか「いらないものをどける」という意味があり、「去」が「取り去る」という意味なので、「撤去」が、「いらないものをとり払い去る」という意味になります。
「取り除く」ものは、一般的には規模の大きなものであり、作業としても簡単ではないケースが多いと言えます。
英語では、「dispose」が近いでしょう。
「除去」と「撤去」の違い
「除去」と「撤去」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つは、日常会話でないシチェーションで、「何かを取り去る」という意味では同じです。
違うのは「除去」が「取り除く」というニュアンスが強いのに対して、「撤去」は「いらないものを」というニュアンスが強いという部分です。
さらに、これも大きな違いですが、「取り去る」の対象が、「除去」よりも「撤去」の方が規模が大きい場合が多いことです。
「除去」の例文
「除去」の例文は以下のようになります。
・『13種類の楽器演奏の録音とミックスが終了した後に、雑音の除去処理をします』
・『プロジェクトを成功させるためには、可能な限りのリスクを除去することが重要です』
「撤去」の例文
「撤去」の例文は以下のようになります。
・『駅の周囲の禁止エリアに駐輪していた自転車は、先月末で全て撤去されました』
・『家屋の内部と庭を埋め尽くしていたゴミが、市の強制執行により撤去されました』
まとめ
この記事では、「除去」と「撤去」の違いを、解説してきました。
新しいものを作るためには、それまであった古いものを「除去」する必要があります。
土地が少ない日本では、高度成長の時代以降、このようにして都市が継続的に発展してきました。
しかし、資源の枯渇が叫ばれている今、考えるべきことは、古いものをただ取り除くだけではなく、それを有効利用するように方向転換する決断することです。
それらの試みは、将来的には必ず自分たちに戻ってくると考えられます。