「震撼させる」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「震撼させる」とは?意味と使い方

この記事では、驚かせ、震え上がらせるという意味合いの「震撼させる」の意味を分かりやすく説明していきます。

「震撼させる」とは?意味

驚かせるという意味、震え上がらせるという意味合いがあり、多くはネガティブな意味でも使われますが、震撼させる側から見ればポジティブな意味合いでも使われることがある言葉です。

「全米を震撼させる企業の倒産」という言葉ではアメリカを象徴するような企業が倒産してしまうということでネガティブな意味合いになります。

「日本を震撼させる映画」という意味ではホラー的な怖さが凄まじいという意味合い、または非常に話題になったという意味合いになり少なくとも映画を制作した側にとってはポジティブな意味が含まれます。

震撼させる事態という使い方ではほぼネガティブな事態、またはこの意見が通るとネガティブになってしまう事態ということが多くなっています。


「震撼させる」の概要

震撼させるという言葉は、個人、大衆など大勢の人、学校や会社、労働組合など特定の組織、動物、波紋ができるサイズの池や水たまり、湖などを対象に使うことができ、事業や建物なども比喩表現として使うことができなくはありません。

全米や世界中を震撼させるなど非常に広範囲な対象で使えることも特徴的です。

もともと震撼がインパクトの大きな出来事となっているため、強く震撼するなどという使い方はしません。

また、範囲の広さがインパクトの強さを表している部分があり、町を震撼させると日本中を震撼させるであれば日本中の方がインパクトが強いと言えるでしょう。

あまり細かく指定すると言葉として使いにくいものがあり、日本や北海道、町、関東、九州など一定の単位で使われており、「神奈川県と静岡県、山梨県を震撼させる出来事」という使い方は間違いではありませんが文章としての見栄えが悪いためかあまり使われません。


「震撼させる」の言葉の使い方や使われ方

「コロナウィルスは全世界を震撼させる事態となってしまった」「地下鉄職員を震撼させる事件」「熊が現れ町を震撼させる」「全米を震撼させる壮大な映画」などの使い方があり、ややネガティブな意味合いが強めと言えるでしょう。

「全米を震撼させる~」のみ製作した側、またはそれを紹介する側が使うケースとなっており、実際に震撼しなくても使うことが可能です。

「震撼させる」の類語や言いかえ

「驚かされる」「驚愕させる」「震え上がらせる」などが言い換えとして使える言葉で、この三つではインパクトの強さを示す要素が強い「驚愕させる」が最も言い換えとして使いやすいでしょう。

まとめ

震撼させるという言葉はインパクトが非常に強い表現で範囲も全世界を震撼させるなどスケールを大きくすることができます。

ネガティブな意味合いで使われる方が多い言葉ではあり、映画などのキャッチフレーズなどで使う場合はややポジティブな使い方と言えるでしょう。

意味と使い方
意味解説辞典