「面白い人」と「面白がる人」の違いとは?分かりやすく解釈

「面白い人」と「面白がる人」の違い違い

この記事では、「面白い人」「面白がる人」の違いを分かりやすく説明していきます。

「面白い人」とは?

「面白い」には、一風変わっている、興味をそそられる、感じがよくて楽しい、笑いたくなる、趣があるという意味があります。

「面白い人」とは、面白く感じられる人のことです。

他の人とは少し違っている人、興味をそそられる人、笑いたくなるような人という意味になります。

お笑い芸人がそうです。

お笑い芸人は、人を笑わせることを仕事としています。

人を笑わせることをしている人を見ると、笑いたくなります。

つまり、お笑い芸人は笑いたくなるような人ということができます。

このような人のことを指しています。

おかしいと思う事柄は人それぞれ違い、自分自身が笑いたくなると思えば、そのように感じた相手についていうことができます。

いつもきぐるみを着て生活をしている人がいたとします。

日常生活できぐるみを着て生活している人を見る機会は、そうそうないことでしょう。

世間一般の多くの人たちと比べると、一風変わっているといえるかもしれません。

こういう人のことも「面白い人」といいます。


「面白い人」の使い方

笑いたくなるような人、興味をそそられる人のことを指して使用をします。

感じるものは人によって違うので、人によってどういった人のことを指すのか変わってきます。

本人がそのようと感じるのであれば、使用できる言葉です。


「面白がる人」とは?

「がる」には、そのように感じる、そのように思うという意味があります。

つまり、感じている人のことになります。

「面白い」は、他とは少し違っている、笑いたくなる、興味をそそられるという意味があるので、「面白がる人」とは、なんだかちょっと違うぞと感じる人、笑いたくなると感じている人、興味をそそられると感じている人のことになります。

お笑い芸人を見て、笑いたくなることがあるでしょう。

「面白がる人」とは、お笑い芸人の方ではなく、それをみて笑いたくなっている人のことです。

毎日きぐるみを着て生活をしている人がいたら、他の多くの人とは違うところがあると感じることでしょう。

「面白がる人」は、この人のことを指しているのではなく、それを見て他の人とは違うと感じている人のことです。

「面白がる人」の使い方

おかしいと感じたくなると思っている人、関心を持つなと感じている人のことを指して使用します。

「面白い人」と「面白がる人」の違い

「面白い人」は、ワハハと笑えるおかしい人、興味をそそられる、その人自身のことを指しています。

「面白がる人」は、変わっている人、笑いたくなるような人、興味をそそられる人を見て、面白いと感じている人のことを指しています。

どちらも日常的に使われている言葉で、話し言葉として一般的です。

まとめ

面白いその人自身なのか、その人を見て面白いと感じているのか、という点で意味が異なる言葉です。

違い
意味解説辞典