「魅入られる」と「取り憑かれる」の違いとは?分かりやすく解釈

「魅入られる」と「取り憑かれる」の違い違い

この記事では、「魅入られる」「取り憑かれる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「魅入られる」とは?

「魅入られる」の意味と使い方について紹介します。


「魅入られる」の意味

「魅入られる」「みいられる」と読みます。

意味は「強く惹きつけられて惑わされること」「魔性に心を奪われること」です。


「魅入られる」の使い方

「魅入られる」には以下の2つの意味があります。

1つ目は「あるものに強く惹きつけられてしまい、正常は判断ができなくなること」という意味で、「他の女性に彼氏が魅入られてしまった」などと使います。

2つ目は「魔性に心を奪われること」という意味で、「悪魔に魅入られて魂を売った人」などと使います。

どちらも、「自分の意志とは関係なくそのような状態になってしまうこと」という意味があります。

「魅入られる」は、動詞「魅入る」の未然形に「魅入ら」に受け身の助動詞「れる」が付いた言葉で、「心をひきつけて惑わす」という意味があります。

「取り憑かれる」とは?

「取り憑かれる」の意味と使い方について紹介します。

「取り憑かれる」の意味

「取り憑かれる」「とりつかれる」と読みます。

意味は「怪しい物や霊などにのりうつられること」「あるものの魅力に夢中になること」です。

「取り憑かれる」の使い方

「取り憑かれる」には以下の2つの意味があります。

1つ目は、「物の怪や魔物など、怪しいものにのりうつられること」という意味で、「きつねに取り憑かれる」などと使います。

2つ目は「あるものの魅力に夢中になること」という意味で、「タピオカに取り憑かれる」などと使います。

「憑く」「相手にピッタリとくっ付くこと」で、強い固定観念や妄想などに支配されてしまう様子を表しています。

「魅入られる」と「取り憑かれる」の違い!

「魅入られる」「強く惹きつけられて惑わされること」「魔性に心を奪われること」です。

「取り憑かれる」「怪しいものにのりうつられること」「あるものの魅力に夢中になること」です。

まとめ

今回は「魅入られる」「取り憑かれる」の違いをお伝えしました。

「魅入られるは自分からついていく」「取り憑かれるは向こうからついてくる」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典