「魔がさす」と「間がさす」の違いとは?分かりやすく解釈

「魔がさす」と「間がさす」の違い違い

この記事では、「魔がさす」「間がさす」の違いを分かりやすく説明していきます。

「魔がさす」とは?

「魔がさす」とは、「悪魔が心の中に入り込んできたかのように、瞬間的に判断や行動を過ってしまうこと」を意味している慣用句です。

「魔がさす」というのは、「心の中に悪魔が入ってきた感じで、ふと悪い考え・欲望が湧き上がって、してはいけないことをしてしまうこと」を意味しています。

例えば、「どうして真面目なはずの彼が万引きなどをしたのか、魔がさしたとしか言いようがありません」などの例文で使うことができます。


「間がさす」とは?

「間がさす(まがさす)」とは、「人生の転換期・状況の過渡期・環境の変化などによって、心にぽっかりと空いた空間(隙間)が広がること」「心の中にある空間(隙間)が広がって、空虚感(無意味さ・虚しさ)を感じてしまうこと」を意味しているスピリチュアル用語です。

「間がさす」ことによって、「人生の転換期や関係の過渡期などにおいて自分が挑戦すべき新たな課題」が見えてくるのです。

「間がさす」「魔がさす」から連想されてつくられたスピリチュアル分野の用語であり、一般的な国語辞典などには項目が記載されていません。


「魔がさす」と「間がさす」の違い!

「魔がさす」「間がさす」の違いを、分かりやすく解説します。

「魔がさす」という表現は国語辞典にも項目がある一般的な言葉ですが、「間がさす」という表現は国語辞典には記載されていないスピリチュアル用語(ある種の造語)であるという根本的な 違いがあります。

「魔がさす」というのは「心の中に悪魔が入ってきたかのように瞬間的に悪い考えが浮かんで、してはいけないことを思わずしてしまうこと」を意味しています。

魔がさすに対して、「間がさす」のほうは「人生の転換期・環境の変化などによって心にぽっかりと空いた空間が広がって空虚感(無意味さ)を感じてしまうこと」を意味しているという違いを指摘できます。

まとめ

「魔がさす」「間がさす」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「魔がさす」とは「悪魔が心の中に入りこんだように、一瞬、(人を傷つけるような)悪い考え・欲望が思い浮かぶこと」を意味していて、「間がさす」「自分の心にぽっかりと空いた空間が広がることを示すスピリチュアル用語」を意味している違いがあります。

「魔がさす」「間がさす」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典