「P禁」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「P禁」とは?新語・ネット用語

この記事では、「P禁」の意味を分かりやすく説明していきます。

親には聞けない言葉を、さくっと調べておきましょう。

「P禁」とは?意味

P禁とは、一般人が見てはいけないもの。

入ってはいけないものです。

ボーイズラブなど、内容が過激な作品に使われています。

「アダルトな内容なので、お子さまはご遠慮ください」という意味で用いられています。

「P禁」「P」とは「ピープル」のこと。

一般ピープルの頭文字を取ったものです。

「過激な恋愛シーンが苦手な人は、見ないでください」という意味があります。

またこうした同人誌のサイトには、仲間うちのみぞ知る「秘密のパスワード」を設けています。

このパスワードの「P」を掛けているのが「P禁」です。

そのため「P禁」のPにはピープルとパスワード、両方の意味がはいっています。


「P禁」の概要

「P禁」はコスプレやボーイズラブのアニメが好きな、同人誌のグループから生まれた言葉です。

このような漫画には、過激なラブシーンが含まれていることもあります。

そのため「一見さんお断り」的なP禁をつかって、素人さんや初心者の閲覧を防いでいるのです。

「よそ者は立ち入り禁止」の訳が「P禁」です。

ちなみに「禁」といって思い出すのが「18禁」「15禁」などの、映画で用いられるフレーズです。

これは18歳未満、そして15歳未満の観賞を禁止する言い回しです。

この年代の子どもが見るには相応しくない、アダルトなシーンが入っているので、こうした言葉で制限をかけています。


「P禁」の言葉の使い方や使われ方

「P禁」はこのように使います。

・『こちらの漫画はすべてフィクションです。P禁そしてJ禁になります』
・『P禁がかけられているのか、ログイン時にパスワードを求められた』
・『少し過激な内容だから、P禁の表示をかけておいてね』
「P禁」はサブカルチャー系の漫画の販売や、同人誌系のサイトで使われています。

またそうした漫画をあつかう、書店の店員同士が「一般人の目に触れないように」気を利かせて使うこともあります。

ちなみに「J禁」というのは、ジャニーズ関係者は禁止のこと。

トラブルに発展するので「芸能関係者の目に留まらないように、注意して取り扱ってください」の訳になります。

「P禁」の類語や言いかえ

「P禁」はこのような言葉に置きかえされています。

・一般人禁止
・パンピ禁
「一般人禁止」「パンピ禁」も、ほぼ同じ意味合いがあります。

また「パンピ」とは一般ピープルの略語です。

アニメオタク以外の人を、区分けするときに使います。

まとめ

「P禁」の意味と使い方をチェックしました。

「P禁」とは一般ピープルお断りのこと。

過激な描写が含まれているので、ボーイズラブに興味がない人はご遠慮くださいという訳があります。

同人誌のサイトや、同人誌の漫画販売でつかわれる表現になります。

にわかファンを除外するフレーズなので、興味のない人は注意しておきましょう。