「around」と「about」の違いとは?分かりやすく解釈

「around」と「about」の違い違い

この記事では、「around」「about」の違いを分かりやすく説明していきます。

「around」とは?

「around」とは、「何かの対象をぐるりと取り囲んでいる円周上のイメージ・周囲・周辺」を意味している前置詞です。

例えば、“We sat around that tree.”(私たちはあの木の周りに座りました)などの英文で使われます。


「about」とは?

「about」とは、「何かの対象があるあたりのイメージ・大雑把な感じのあたりやまわり」を意味している前置詞です。

例えば、“There is a shop about the station.”(駅のあたりにお店があります)などの英文で使われます。


「around」と「about」の違い!

「around」「about」の違いを、分かりやすく解説します。

「around」「about」はどちらも「ある対象のまわり・およそ(約)・大体」を意味している英語ですが、「around」「ある対象をぐるりと取り囲んでいる円周上のイメージ・周囲・周辺」を意味していて、「about」のほうは「ある対象のあたりのイメージ・まわり」を意味している違いがあります。

例えば、“around the ball”「ボールを取り囲む周囲」を意味していますが、“about the ball”「ボールがあるあたり・まわり」を意味している違いを指摘できます。

また、「around」のほうが「about」よりも、「指示する時間の幅が長い」という違いもあります。

“around 5:00”「4時50分から5時10分くらいの幅」ですが、“about 5:00”「4時55分から5時5分くらいの幅」になるといったイメージの差があるのです。

まとめ

「around」「about」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「around」とは「何かの対象をぐるっと取り囲んでいるさま・周囲・周辺」を意味していて、「about」「何かの対象のあたり・まわり」を意味している違いがあります。

「around」「about」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典