「HCU」と「ICU」の違いとは?分かりやすく解釈

「HCU」と「ICU」の違いとは?違い

この記事では、「HCU」「ICU」の違いを分かりやすく説明していきます。

「HCU」とは?

「HCU」は、治療を行ううえですぐには重症にはなりませんが、限りなく重症になる可能性があるリスクがある人物を治療するための部屋です。

その上で「HCU」は患者となる人、一人当たりに対して4人の看護師で治療に当たります。

そこから治療が進み、恐らくもう重症にならないと判断したら、一般病棟に患者を移送します。


「ICU」とは?

「ICU」は、重症化している患者の治療に当たる部屋です。

その上で患者となる人物は、24時間365日看護師となる方の監視下の中交代で治療を受けます。

患者は重症である状態を抜け出た場合、「HCU」に入り治療を受けるか一般病棟に移されます。

無論、一般病棟か「HCU」に移されてから再度患者の容体が悪化した場合、再度「ICU」に戻されることもあります。


「HCU」と「ICU」の違い

両者の違いは、すぐに病状が悪化しない患者の治療を行うか、重症の患者の治療を行うかです。

その上で重症となる人物は、術後に容体が安定せず、重症のままである人物が「ICU」に入ります。

術後に容体が安定している場合、患者は、一般病棟に入ることが多いです。

「HCU」は、治療を待っている間にひょっとしたら容体が悪化する方の安定を図る場所でもあるため、手術前の容態を安定化させるために使用されることもあります。

「HCU」の例文

・『HCUは実は一次救命処置や心肺蘇生の資格を看護師は持つ必要性はない』
この例は、高度治療室においては、看護師側は、心肺蘇生や救命処置という重篤な人物の治療に必要な技能を持っている必要性はないという例です。

何故なら、そこまで重篤な人物の治療は、「HCU」ではできないので、集中治療室にいる看護師に治療を移行するため「HCU」にいる看護師に対してはそこまでの資格を必要としていないのです。

「ICU」の例文

・『ICUで治療を受ける』
この例は、集中治療室で治療を受けるという例です。

恐らく治療を受けている方は、術後に容体が回復せず重症の状態が続いていると思われます。

まとめ

「HCU」は、高度治療室という意味で重症ではない患者の治療を行います。

そして、「ICU」は集中治療室のことでこちらは術後も依然として重傷が続いている方の治療を行います。

なお、「HCU」は実は心肺蘇生や救命処置という能力を持たない看護師でも実は就労が可能で、その理由は、重症者と患者が移行した場合、集中治療室でしか治療ができないと判断するため、高度治療室で就労している人材は別に心肺蘇生や救命処置の能力を持たなくとも、就労ができるのです。

ただ、緊急事態において即座に対応できる人材の方が病院としてはありがたいのでいずれにしろ心肺蘇生や救命処置ができる看護師の方が「HCU」「ICU」で就労可能なので資格を持つ人物の方が有利であることには変わりません。

違い
意味解説辞典