「xo」と「オイスターソース」の違いとは?分かりやすく解釈

「xo」と「オイスターソース」の違い違い

この記事では、「エックスオージャン」「オイスターソース」の違いを分かりやすく説明していきます。

「エックスオージャン」とは?

「エックスオージャン」とは1980年代に香港で考案された、あわせ調味料のことを言います。

香港のペニンシュラホテルの広東料理レストランの料理長が、干しエビ、干し貝柱、ハムといった高級食材をふんだんに使って開発しました。

現在では香港だけでなく、世界各地に広まっています。

「xo」は調味料として使うのはもちろんですが、それ自体を酒の肴、箸休めとして食べることもできます。

各レストラン、メーカーが「xo」を作っていますが、それぞれレシピは秘密にしていることが多いとされています。


「オイスターソース」とは?

「オイスターソース」とは、牡蠣を材料とする調味料の一つになります。

日本語では「牡蠣油」となります。

もともとは生の牡蠣を塩漬けにして発酵熟成したものを言います。

市販されている「オイスターソース」は牡蠣の煮汁に、砂糖、塩などを加えて作られています。

各メーカーにより、味に違いがあります。

独特の風味があり、中華料理に広く使われます。


「エックスオージャン」と「オイスターソース」の違い!

「エックスオージャン」「オイスターソース」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも中華料理に使われる調味料という共通点がありますが、まったく別のものですから、混同しないように気をつけてください。

まず「xo」ですが、これは高級食材をふんだんに使った「あわせ調味料」のことを言います。

「xo」の中に「オイスターソース」も含まれています。

一方の「オイスターソース」とは牡蠣を主原料とした調味料のことです。

日本語では「牡蠣油」となります。

本来は生牡蠣を塩漬けにして発酵熟成させた調味料ですが、市販されているものは牡蠣の煮汁に砂糖、塩などを加えて調味しています。

中華の炒め料理、煮込み料理などによく使われます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「xo」「オイスターソース」二つの言葉の意味と違いを説明しました。

どちらも中華料理に使う調味料ですが、それぞれの特徴を理解して、使い分けていくようにしましょう。

違い
意味解説辞典