建設工事の「着工」と「竣工」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

建設工事の「着工」と「竣工」の違いとは?違い

建設工事にまつわる専門用語はいろいろありますが耳にする機会が多い言葉に「着工」「竣工」があります。

どちらも建設工事いがには使われない言葉ですがそれぞれどのような意味なのでしょうか。

今回は、建設工事の「着工」「竣工」の違いについて解説します。

「着工」とは?

「着工」とは「建設工事を始めること」と言う意味で使われる言葉です。

「着工」「工事に着手する」と言う意味がありすなわち「建物や施設などを完成させるために工事をスタートする」ということを表しています。

実際の建築工事では最初の手順として契約書の作成や建築確認など事務手続きからスタートしますが「着工」が表すのは現場作業のスタートです。

諸々の手続きを進めている途中はは実作業の準備段階とみなされるためその段階では「着工」には当たりません。

現場での地盤改良や根切など何らかの作業が始まったときをもって「着工」と表現します。

一般的には契約が交わされ代金の一部が支払われてから「着工」しますが、代金の支払よりも前に工事が始められることもあります。

そのようなケースのことを「事前着工」と言います。

「着工」は建設工事全般に使われる表現です。

建物や家屋以外にも鉄道や道路などのインフラ工事がスタートすることも「着工」と表現します。


「着工」の使い方

・自宅の新築工事は来月に着工予定だ。

・トラブルにより着工後すぐに工事が中断した。

・悪天候により着工が送れる。

・着工からわずか2カ月でビルが完成した。


「竣工」とは?

「竣工」とは「建築工事が終わり建物が完成すること」と言う意味の言葉です。

「竣工」「竣」には「完成する、出来上がる」と言う意味があります。

「工事が完成する」「工事により建物が完成する」と言う意味を表しており、すべての工事作業が完了した瞬間を持って「竣工」と表現します。

「竣工」が意味するのは実物をつくり上げるための建築作業の終わりです。

実際の工事工程ではる完了検査などの手続きが必要になるため厳密に言うと「竣工」がすべての終わりを意味するものではなく施主への引き渡しまでにはある程度の時間がかかります。

「竣工」の使い方

・新社屋が竣工する。

・竣工を記念してパーティーを開催する。

・競技場の竣工は予定よりも大幅に遅れた。

・来年4月の竣工を目指して工事が進められている。

「着工」と「竣工」の違い

「着工」「竣工」はそれぞれ工事の始まりと終わりを指す言葉です。

建築工事は「着工」からスタートして「着工」でゴールを迎えます。

どちらも現場作業としての工事の始まりと終わりを意味する言葉なので事務手続きなどを含めた工事計画のスタートとゴールは別にあることに注意が必要です。

まとめ

「着工」「竣工」は一般的に広く使われている言葉ですが細かい意味を知らないまま使っている人も少なくありません。

誤解や誤読の内容にそれぞれの言葉の意味を正しく知っておきましょう。

違い
意味解説辞典