野球の「球威」と「球速」の違いとは?分かりやすく解釈

「球威」と「球速」の違い違い

野球においてピッチャーが投げる球は色々な種類があり、これを上手に使い分けることでバッターを打ち取っていきます。

カーブやナックルボールなどの具体的な投げ方以外にも、基本的なボールの状態を示す言葉には「球威」「球速」があり、これらもピッチングに影響を及ぼすのが特徴です。

この記事では、「球威」「球速」の違いを分かりやすく説明していきます。

「球威」とは?

「球威」とは野球のピッチャーが投げる球の勢いや威力のことであり、これが高いほどバッターが打った時にも飛びにくくなるのが特徴です。

一般的に剛速球のような速い球は打たれにくいので威力があると思われがちなのですが、スピードのある球というのはバットにヒットすると大きく反発して長く飛ぶ傾向があります。

そのためにスピードのみがある球は「球威」が少ないと言うことが可能です。

「球威」に関してはスピードだけではなく回転力も大切になってきます。

ピッチャーが投げる球というのは重力によってかならず下に落ちるものとなっており、これを想定してバッターは球を打ちます。

しかし十分な回転力を付けることでボールは落ちにくくなり、これによってバッター側からは落ちずに伸びるという球になり打ちづらくなります。

このように回転力が十分にあり伸びるボールには「球威」があると言えるでしょう。


「球速」とは?

「球速」とは球のスピードを表す言葉であり、文字通り剛速球などは「球速」があるものとなります。

この「球速」はスピードガンによって測定された速度を基準にすることが多く、日本人選手でも世界に通用する「球速」を持つピッチャーが多数存在します。


「球威」と「球速」の違い

「球威」に関しては単純に投球に込められた勢いや威力を表すものとなっていますが、これと同時にバッターにとってより打ちにくい球であるかどうかという意味合いを込めることも多いのが特徴です。

スピードのみが速い球は打たれてしまえば大きく飛ぶので、これに回転力を付けることで打たれにくくする技術を「球威」と言うこともあります。

またスピード以外の技術に対しても「球威」は使われることが多く、カーブなどの回転力が最後まで落ちないものは「球威」がありバッターにより打たれにくくなります。

「球威」の例文

・『剛速球から緩急付けた球を投げるピッチャーは、最後まで球威が途切れることがなかった』
・『高校野球の投手の中には球速が良くても球威がない球を投げる人も多いのだ』

「球速」の例文

・『プロ野球リーグに入りたての新人ピッチャーは、初年度剛速球で名を上げた』
・『球速自体が上がらなくなったとしても、そこは技術的な部分でカバーするのがプロだと思う』

まとめ

「球威」のあるボールは回転力や技術力によって勢いが増したり最後まで衰えることがなく、バッターにとっては打ちづらいものとなります。

「球速」は単純な速度を表すものであり、これのみでは打たれてしまった場合には高く飛んでしまうので「球威」による対策が必要となるのです。

違い
意味解説辞典