「常々」と「いつも」の違いとは?分かりやすく解釈

「常々」と「いつも」の違い違い

この記事では、「常々」「いつも」の違いを分かりやすく説明していきます。

「常々」とは?

「常々(つねづね)」とは、「いつも・普段・平生(へいぜい)」「普段そうであるさま・いつもそうであること」を意味している言葉です。

「常々」は少しかしこまった文章で使用されることが多く、「ある行為・物事を、定期的に繰り返して行うさま」といった意味のニュアンスがあります。

例えば、「常々お世話になっております」「常々彼の言葉遣いを注意していました」などの例文で使えます。


「いつも」とは?

「いつも」とは、「毎回そうであるさま・普段・平生」「普通の場合は・今までと同じで変わらないさま」といった意味を持っている言葉です。

例えば、「彼はいつも軽装で出かけていました」「私はいつものコーヒーを頼みました」「いつもお世話になっております」といった文章で使用できます。

「いつも」という表現には、「いつも彼は怒っていました・いつも故障ばかりしている車です」のように「毎回変わらずにその状態が継続している」といった意味のニュアンスがあります。


「常々」と「いつも」の違い!

「常々」「いつも」の違いを、分かりやすく解説します。

「常々」「いつも」はどちらも「普段・普通の場合は」といった意味を持っている言葉ですが、「いつも」には「常々」にはない、「いつもの場所で会う」のように「今までと同じで変わらない」といった意味があります。

この文章を「常々の場所で会う」とは言い換えられないのです。

「常々」のほうが「いつも」よりも「堅い語感」があり、「常々お世話になっております」などのかしこまった文章で使われやすい違いもあります。

「彼女はいつも元気です」という文章は「彼女は常々元気です」とは言い換えることができず、「いつも」には「常々」とは異なる「ある行為や特徴が継続している」というニュアンスがあるのです。

また「常々間違いを指摘している」のように、「常々」「いつも」よりも「定期的にそのことを繰り返している」というニュアンスが強くなっています。

まとめ

「常々」「いつも」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「常々」とは「いつも・普段・平生」「ある事柄を繰り返して行うさま」を意味していて、「いつも」「普段・普通は・今までと同じさま・どんな場合でも常に」「毎回変わることなく継続しているさま」を意味している違いがあります。

「常々」「いつも」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典