「実績」と「成果」の違いとは?分かりやすく解釈

「実績」と「成果」の違い違い

この記事では、「実績」「成果」の違いを分かりやすく説明していきます。

「実績」とは?

実績は、じっせきという読み方をする言葉です。

文字を見れば分かる様に、結果という意味を持つ実の漢字と、つむ事やつもる事といった意味を持つ積の漢字を組み合わせて出来ています。

そのため、過去に事実として成し遂げられた業績や成績、といった意味を持つ言葉となっているのです。


「実績」の使い方

実績という言葉は、基本的に名詞として使われる言葉となっています。

なので動詞として、実績するという様な形の使い方はされません。

具体的には過去にあげた業績という意味で、実績があるとか、実績を残す、或いは実績をあげる、実績を評価する、といった使い方が多く見られます。

更に主にビジネスの成績を表したい時に、この実績という言葉が使われる事が多く見られるのです。


「成果」とは?

成果とは、せいかという読み方をする言葉です。

文字の構成を見れば分かる様に、なしとげるとか出来上がるといった意味を持つ成の字と、物事の結果やくだものといった意味を有する果の字で、構成された言葉となっています。

だからこそ、何かをする事により得る事が出来た良い結果、という意味合いを持っているのです。

「成果」の使い方

成果は、何かを行って良い結果が得られた場合に用いらています。

そのため基本的には、求めているかそれ以上の結果が出た際に使われるので、ポジティブな意味合いを持つ言葉となっているのです。

例えば、良い結果が出せた場合には、成果をあげたという言葉で表現したり、研究を続けた事で得られた良い結果の事を、研究成果という言葉で示す事が多く見られます。

他にもある水準の結果が得られた時には、一定の成果が得られた、という表現が使われる事も少なくありません。

「実績」と「成果」の違い

実績と成果はどちらも、業績や結果にまつわる言葉として用いられています。

お陰で似た意味合いの言葉として混同してしまい、違いが分からずにどう使い分けるべきかで悩んでしまう人も多いです。

ですが実績の方は、成し遂げた成績や成果の事であり、成果の意味を含んでいます。

そのため過去から現在まで達成して来た成果、というより広い意味を持ち、その様に使用する事も可能です。

「実績」の例文

・『彼にはこれまで幾つもの会社を建て直して来たという、確かな実績があります』
・『確かにあの野球選手の実績は凄いが、流石にもう衰えは隠せません』

「成果」の例文

・『地道に勉強を続けた事が功を奏して、試験では一定の成果が得られました』
・『ようやく胸を張って、研究の成果を発表出来る時が来た』

まとめ

2つの言葉は共に、何かをした結果に関する意味合いを持つ言葉となっています。

しかも同じ意味の言葉として使用出来るので、違いが分からないという人も珍しくありません。

所が実績は成果という意味を含んでおり、過去から現在までの成果という広いニュアンスの言葉としても、用いる事が出来ます。

違い
意味解説辞典