こちらの記事では、「上記」と「上述」の違いについて分かりやすく説明致します。
「上記」とは?
「上記」とは、じょうきという読み方をする言葉です。
うえという意味を持つ上の文字と、しるすという意味を持つ記の文字を組み合わせる事で誕生した言葉となっています。
そのため、文章の上や前に書いている事、という意味合いを持つ言葉となっているのです。
「上記」の使い方
「上記」は、その位置から上の場所にある文章をもう1度示したい場合に使われるのが基本の言葉となっています。
具体的には、上記で説明した通り、とか、上記のチームでは、といった使用の仕方が見られるのです。
要するに既に1度文章に登場しており、もう1度、その内容を省略して表したい時に使われています。
もっともあくまで、文章の中で上に位置する内容を略する形で表現したい時に用いる言葉であり、その内容が同じページに存在し、上に位置する場合というのが前提です。
ページを跨いでいたり、上に位置しない場合にはこの上記という言葉を使用する事は出来ません。
「上述」とは?
「上述」とは、じょうじゅつと読む言葉となっています。
うえの方向を意味する上の字と、のべるという意味を持つ述の漢字が合体し生まれたのがこの言葉です。
だからこそ、上の方で述べた事、直ぐ前で述べた通り、といった意味を持つ言葉として使用出来ます。
「上述」の使い方
「上述」という言葉は、会話ではなく文章に用いる言葉です。
というのも漢字表記であれば即理解出来る様に、上で述べる、という意味を持つため、会話の様に上という概念がない場合には使う事が出来ません。
更に述べるという字が用いられている事でも分かる様に対象は物ではなく、その位置より上の文章で書かれた意見や説明等となり、それらを省略して表現する際に用いるべき言葉です。
「上記」と「上述」の違い
「上記」も「上述」も漢字を見れば分かる様に、文章のその位置よりも上の部分を表したい時に用いるべき言葉となっています。
ですが2つ目の文字が、記と述という明確な違いがあるので、持つ意味合いには違いが生じているのです。
上記の場合は、そこよりも上に記されているなら、物や人物、時間等様々な文章を対象にする事が出来ます。
一方の上述は、述の文字から、意見や説明等の述べている文章が限定であり、上で書かれている物や人物を示したい時には用いられなかったりします。
「上記」の例文
・『上記の時間に、遅れない様に集合場所に集まってください』
・『今年の冬の合宿は、上記の日程で開催されます』
・『上記の理由により、彼は会社を解雇されてしまった』
「上述」の例文
・『私は上述した通りの理由で、反対の意思表示をしました』
・『上述した理由により、私は反対の立場を取る事にしたのです』
まとめ
「上記」と「上述」は両方共に文章で用いるべき言葉であり、しかも上に位置する文章を示したい場合にのみ使用されているのです。
ただし上記の場合には、上に記されていさえすれば非常に幅広い事柄に対して用いる事が出来ます。
一方の上述の方は、意見や説明等の書き手の主観的な事柄に限定して、使用さるのです。