「記述」と「叙述」の違いとは?分かりやすく解釈

「記述」と「叙述」の違い違い

この記事では、「記述」「叙述」の違いを分かりやすく説明していきます。

「記述」とは?

「きじゅつ」と読み、文章にして書きしるすことや、書きしるしたもののことをいいます。

また、事物の特質を言語で客観的、組織的に書き述べることという意味もあります。

「記」には、かたどったり書いたりすることという意味があり、「述」には、のべること、のべたものという意味や、前人の事績を受け継ぎ伝えるという意味があります。

よって、「記述」は、書いてのべるという意味になります。

文章で、客観的に書き表すことや、意見などを述べることを表しています。


「記述」の使い方

文章で書きしるすときに使います。

書き記したものを指して、「記述が残っている」というように使うこともあります。

また、「記述する」と、使うこともあります。

「具体的記述」「記述式」「記述法」と、組み合わせて使うこともあります。


「叙述」とは?

「じょじゅつ」と読み、物事について順を追って述べること、又はその述べたものを表します。

「叙」という漢字には、順をおってのべるという意味があります。

よって、「叙述」は、順を追って述べていくという意味になります。

漢字で書くときに、「序述」と書く事もあります。

「叙述」の使い方

物事を、順を追って文章で述べるときに使用します。

「叙述する」「歴史的事実の叙述」などと、使用します。

「客観的叙述」「叙述方法」と、組み合わせて使用することもあります。

「記述」と「叙述」の違い

どちらも文章で述べるという意味なので、類語だといえます。

違いは、「記述」には、物事を事実そのままに正確で組織的に書くという意味があるので、客観的にみて分かるように、秩序だてて書くときに使用します。

それに対し、「叙述」は、物事について、順を追って書き述べるという意味があります。

また、「叙述トリック」という言葉があります。

これは、巧みな文章を書く事により、読者を誘導し、騙すトリックのことを指します。

このように、「叙述」は、流れのある文章という意味があります。

「記述」には、順を追うという意味は、とくにありません。

「記述」の例文

・『塾で、記述模試が行われる予定ですが、全く勉強していません』

・『マークシート式の試験の方が、記述式よりも簡単なので、好きです』

・『この会社に是非就職したいけれど、エントリーシートの自由記述の欄を埋められない』

「叙述」の例文

・『叙述トリックを使った小説を書いて、読者をあっと言わせてみたい』

・『英語を学習中なのですが、形容詞の叙述用法について、よく分かりません』

・『自分の考えを、叙述することの出来る子供を育てたい』

まとめ

「記述」と、「叙述」は、とてもよく似ている言葉です。

「叙述」には、順を追って書くという意味があり、「記述」は、物事を正確に客観的に書きしるすという意味があります。

場面によって、使い分けましょう。

違い
意味解説辞典